見出し画像

森谷和正は慶應と学歴詐称している?大学を卒業しているのか調査

SNSなどで何度も話題になっている森谷和正(かず)さんの学歴。
証拠としてネット上に写真を投稿されていますが、不審な点があるとして信じてもらえない状況が続いているようです。
実際に森谷和正さんは学歴詐称をしていたのでしょうか
本記事では、以下の内容について解説します。
この記事でわかること

  • 森谷和正さんは学歴詐称していたのか

  • 森谷和正さんが慶應大学に在籍していたとわかるポイント

かずさんが投稿された内容から検証してみたため、ぜひ参考にしてみてください。

【結論】森谷和正さんは慶應を卒業している


結論として、森谷和正さんは慶應を卒業していました。

森谷和正さんはnoteに学歴詐称についての記事を投稿しており、卒業式の写真公開されていたのです。

投稿の内容から、2022年3月22日に矢上キャンパスで撮影されたようです。
長く休学されていたため、2年遅れで卒業となりました。

また、森谷和正さんのYouTube「【報告】慶應卒業しました。就職せずに生きていきます。」でも、卒業報告を行われています。

学歴詐称について何度も話題になりましたが、実際に卒業証書を持って写真に移った姿を見せたことで疑惑の払拭につながるでしょう。

森谷和正さんが学歴詐称したと言われる理由は2つ

森谷和正さんが学歴詐称したと言われる理由は以下の2つです。

  • X(旧Twitter)の投稿

  • 学生証の写真

それぞれの理由について解説していきます。

1.X(旧Twitter)の投稿

学歴詐称だと言われた理由は、Xで「大学は完全不要」という投稿をしたためです。

大学は完全不要。

定期テストは過去問通り、レポートはみんなコピペ、授業はみんな切るか爆睡。これが内部から見た現状の大学の実態。僕がいる慶應も例外には漏れずにこの通りだった。ただ遊戯・恋愛・睡眠をするだけの機関に年間100万以上の学費を投資するのはこの上なくもったいない。— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) July 3, 2020

大学は総じて無価値。

綺麗事を抜きにして大学の教授も授業が面倒くさく、生徒も同様。それが共犯関係を築き、過去問は毎年ほぼ同じ問題が出され、それを知っている人はみんな単位を取れる。こんなふざけた場所に4年間通い、学費500万円とかを注ぎ込む意味を見いだせない。誰か教えて?— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) July 5, 2020

当時、森谷和正さんは慶大生として在学。
Xのプロフィールにも慶大生社長と記載しており、大学生という肩書きを売りにしていました。

そんな森谷さんが大学不要と発言したため、反感を買う事態になってしまいました。
かなり極論で攻めた投稿だったため、多くのアンチが反応する結果になります。

大学に行って経験して感じたことを投稿したのだと思われますが、あまり受け入れられなかったようです。

2.学生証の写真

Xに投稿された学生証に慶応大独特のペンマークが写っていないため、学歴詐称と言われていました。

「慶應とかウソだろ。」

このように先日ツイートが伸びた際に言う方がいらっしゃいましたのでこちら証拠です。また根拠のない誹謗中傷に関しては全て僕の方で保存しております。撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけですよね?事実無根の誹謗中傷に関してはバンバン撃たせてもらいます😋 pic.twitter.com/NaNLKtqIYA— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) July 7, 2020

慶應大学の学生証には、表面の右側にペンを交差したようなマークがあることで知られています。しかし、森谷さんがXに投稿した写真にはマークが入っておらず、学歴詐称しているのではないかと疑われたのです。

学生証を見ただけでは詐称を疑われても仕方がないのかもしれません。

Xの投稿はさまざまな場所で話題となりました。

森谷和正さんが慶應だったと言える2つのポイント

森谷和正さんが慶應だったと言えるポイントは以下の2つです。

  • マーク付きの学生証を投稿

  • 慶應大学からの通達文書

2つのポイントについて順番に解説します。

1.学生証の投稿

森谷和正さんは、Xの投稿にあらためて慶大のマーク付き学生証を投稿しました。

最近でもまだ慶應生か疑わしいと言われることあるので、一応また学生証載せておきますね😉 pic.twitter.com/5xt4EoOti0

— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) January 24, 2022

学生証の投稿が思わぬ反響を呼び、周囲に誤解を与えたため再投稿したと思われます。
実際に投稿された写真を見ると、問題なくマークが付いています。

実際にマークが印字された学生証が確認できたことで、慶應大学に在籍していることが証明されたと思われます。

2.慶應からの通達文書

2020年12月10日の日付で、慶應大学から警告文の書かれた通達文書が届いたとXに投稿されていました。

【悲報】慶應から”通達”が来ました。 pic.twitter.com/D8U0AWNEvs

— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) December 13, 2020

森谷和正さんは当時、慶大生の肩書きを使ってビジネスしていたため、大学から警告がきたようです。

警告を受けることはよくありません。しかし、慶大生を証明する点だけで見ると、大学から文書が届いたというのは在学している証拠だと言えるでしょう。

森谷和正さんのプロフィール

学歴詐称だと話題になった森谷和正さんは、一体どんな人なのかを紹介します。

森谷和正さんは大学生のとき、株式会社SmartLifeを設立して物販スクールを開始しました。今では3期目にして年商1億円を超える会社へと成長し、今後も成長を続けていくと見られています。

そんな森谷和正さんは大学1年生のころに35万円の投資詐欺に引っかかり、挫折を経験しています。月収5万円でバイト漬けの日々を過ごし、大学2年生の時点で貯金2万円だったようです。

しかし、大学3年生のときに物販コンサルを受けると、初月で月収10万円を達成。SNS開始6ヶ月で月収100万円を達成しました。

現在は物販で稼いだ経験を活かし、誰もが再現性高く稼げる物販を広めるため「物販ONE」というスクールを運営しています。

SNSの総フォロワーは約20万人以上

森谷和正さんはSNSで物販に関する発信をしており、主要なSNSで約20万人以上のフォロワーがいます。

フォロワーの数字を見ると、TikTokのユーザーが1番多いです。
TikTokやYouTubeではショート動画を公開しており、森谷和正さんが感じたことや物販に関することを発信されていました。

Instagramでは、ビジネスに役立つ情報を中心に投稿されています。

SNSの更新頻度も高く有益な情報が公開されているため、フォローしておきたいと感じる人が多いのも納得です。

物販スクール「物販ONE」を運営

森谷和正さんは、物販のやり方が学べるスクール「物販ONE」を運営しています。

物販ONEは2019年12月に創設され、現在は受講者が1000名を超える物販スクールです。完全審査制になっており、入会するためには審査と面談をクリアする必要あります。

スクールには100本以上の物販コンテンツが用意されており、amazon物販、メルカリ物販などが学べます。日々コンテンツが追加されており、直近では「BUYMA」の物販も準備中だとXで投稿されていました。

物販ONEに1番のリソースを割いて、より質の高いスクールにできるよう事業を進めているようです。

本も出版している

森谷和正さんは、2020年12月に自身の経験を活かした書籍も出版しています。

書籍のタイトルは「お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと」。

学生に向けたメッセージや人間関係、就職やビジネスについてなど、常識に囚われない内容が数多く盛り込まれています。

物販スクールのイメージが強い森谷和正さんですが、起業家として本の出版などマルチに活動されているようです。

森谷和正さんと物販ONEについての口コミ

森谷和正さんが1番力を入れている「物販ONE」について、口コミを紹介します。

物販ONEアパレル部門
相場リサーチ1
ヤフオクのリサーチ方法をまなびました。
文章だけだとわかりずらかったんですが、動画で説明と実際のやってる姿がみれて、とてもわかりやすかったです。
価格決めも理解できました。#物販ONE

— yumi♡@物販ONE (@yumi0360) January 22, 2024

住宅ローン本審査通った✨
実家が団地なのでマイホームがほしいと、子供の頃からずっと夢見てた
脱サラもやけど「こうなったらいいな」て思うだけじゃなくてそこに向かって進むべき
そうさせてくれる環境はある🔥@Kazu_Consult さん@kir_prince さん
物販ONEの仲間にほんと感謝です✨

— ともさん@自由に生きる人 (@tomoya19851116) April 27, 2023

これはステマでもなんでもなく正直な感想なんですが、
他のコンサルのコンテンツいくつか見せて貰って、物販ONEの教材って詳しすぎるくらい詳細に解説されてるんだなって思いました。
キーパの見方1つ取っても、圧倒的に充実してます。
最初に入って良かったなと今になって思います。

— 田中 (@buppanyaruzo) July 3, 2023

SNSに投稿されている口コミを見る限り、物販ONEについて肯定的な意見が多かったです。教材もしっかりしており、物販で成果を出せる環境が整っているとありました。

森谷和正とかうい奴のyoutube広告うざすぎてブロックしてるのになんで何回も出てくるんだよ

— かび (@IGGI100001) February 9, 2023

一方、森谷和正さんのYouTube広告がうざすぎるという声もありました。YouTube広告で物販ONEの宣伝広告を出されており、無料でYouTubeを見ていると視聴途中で表示されるようです。

物販に興味がない人にとっては、広告が表示されるとうざいと感じてしまうかもしれません。

まとめ

本記事では森谷和正(かず)さんの学歴詐称について解説しました。

さまざまなメディアで発信されているとおり、慶應大学はご卒業されていたようです。

学歴詐称を疑う声もまだまだ多い状況ですが、卒業したことが伝われば次第におさまっていくのではないでしょうか。

森谷和正さんの学歴詐称疑惑が晴れたら、ぜひ物販ONEもチェックしてみてください!

この記事のオリジナル版は、こちらでご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?