見出し画像

成人したら大人ではない。まだ子供の私

成人の皆さんおめでとうございます。
もう、成人してから長いですが
まだ大人とは?っと考え続けているあみです。
よろしくお願いいたします。

今年から成人は18歳からで、
選挙権を持てるようになりましたねー。
うん
選挙権よりも、税金徴収のために成人の年齢を引き下げたのでは?
っと思っている。
いやー
本当意味わからん。
ほとんどの18歳は学生なのに
税金徴収、年金徴収したいがための
成人年齢下げたとしか思えない。
意地汚いとしか思えません。

30歳越しても、大人になりきれない。

いつになったら大人になれるのか。
はたして大人とはどんな人なのか。
良くわかりません。

昨年よりか成長したなーって思う日々が続いてはいるが
まだまだ子どもだなーって思うことが
多すぎてどうしたらよいのやら。

私の周りもだけど、大人に慣れ切れていない人は結構いると思う。
その子供っぽいところを見て
私はそうなりたくない、ならないように気を付けようっと思うことにする。

大人になるたに、何をする?

大人になる=成長する
っということで、人間力を高めようと思います。
何をしていこうか、よく考えます。

  1. 本を読む

  2. 自分を見つめなおす

  3. 挨拶する

  4. 感謝する

  5. 話す前に一度考える

ってことをしようと思います。
できるかな…

1.本を読む

本当に苦手で、読むのがとても遅い。
漫画は早いのになー。
できれば、一か月に1冊読みたい。

本は自分に知らないものを教えてくれることと、語彙力を増やしてくれるため
頑張りたいと言いながらもう10年ほどたっています。

何も成長していない。

まずはコレを読む‼︎

またすぐ会いたくなる人の話し方

2.自分を見つめなおす

反省して、自分の悪いところを直せるように
対策をとる時間が必要だなと思っています。
基本はnoteで書き出せるといいなと思うけど…
コメントとかでアドバイスいただけると励みになります。

また、人頼みー

3.挨拶をする

基本中の基本ですね。
一応、朝の挨拶は言えるし
お疲れ様も言いますが
声が小さいと思うのと、真顔なので…
極力笑顔で言えるようになりたいなー。

4.感謝する

今の環境を当たり前と思わず
感謝しよう!
ってよく言われるけど、なかなか難しいなー

どちらかというと「すいません」を使うタイプなので
一度「すいません、ありがとうございます。」に
変換できるように奮闘中です。

5.話す前に一度考える

すぐに思ったことを言ってしまうタイプなので
感情的にならないように気を付けたいです。

これが一番難しいのですが
どうしたらよいかちゃんと対策を考えないとっと思っている。

なぜなら、上司に注意されているので。
2度も呼び出しくらっているアホな奴です。

頑張ります。

一緒に大人になりましょう!

どんな大人になりたいかは、人それぞれなので
どんな事するかは様々だと思います。
ただ、一人で頑張るのは大変なので
一緒に大人になるために、頑張ってくれる友達募集!笑

良かったらコメントください。


こんにちは。あみと申します。サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとして活動費用に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。