見出し画像

「魔法使いの女の子」製作裏話 #1

静かな曲

さてさて、今回も裏話を綴っていくこととしよう。前回の「あっちゅうま」は元気な曲だったので、ちょっと静かな曲にしてみようと思いついた。しっとりと梅雨空に馴染むような静かな曲。そんなのがいいのかなと思い、色々な静かな曲を聴いてみることにした。うん、皆さんが作っている曲はやっぱりしっとりと心に染み込むような曲ばかりだったので、こんな曲が作れないかなと思い聴き込む。また聴き込む、またまた聴き込む。

それから、Xpand!2なる音源が使えるようになったので、ちまちまいじっていた。とにかく楽器のプリセットが用意されて、全部聴いていると時間があっという間に過ぎてしまう。そこまでクオリティーの高くない音源だと言われているけれど、私には十分過ぎます。適当なフレーズを入力してプリセットを変えたりいじっていた。やっぱり新しい音源はなんだか嬉しい。

ついいろいろ遊んでしまった。でもそんなことしているうちにもう15日を過ぎてしまった。これはまずい。と思ったが、それで曲が出てくれば苦労はしない。

元気な曲

月の半分も過ぎたのに何にもない。メロディーは断片がちらほら、コードもついていない。曲のキーもまだ決めかねている。これは本格的にまずい。今月は曲できないかも。それから2、3日してもまだ出てこない。
そこで思ったのが、静かな曲という大前提が間違っていたのかもしれない。バラードなど大人な曲に合うだけの自分が備わっていないのだ。それならばちょっと元気な曲にしていくしかないなと思い直した。

そんなときに鈴木何某 feat. Flehmann、「真夏のファンファーレ」を聴いた。いやぁ、すかっとした。もう頭は元気な曲モードとなり、バラードのことはすっかり忘れてしまった。この曲のいかした感じはぜひみなさんにも聴いてもらいたい。

それで何をしたかというとまずはドラムだ。こんな感じかなというドラムを打ち込んでみた。ループから持ってきてこんな感じとかを打ち込んでみる。
おっ、いいぞ。なんだかドラムが元気だと気持ちがいい。
少しメロディーがまとまってくる。おぼろげながらのコードもあたりだした。
おお〜、いい感じだ。でもまだ歌詞がない、いったい今月はなんの曲だ?

#魔法使いの女の子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?