見出し画像

「金木犀のかをり」制作裏話 #5(最終回)

ドラム

アレンジの初めの方にドラムを入れることが多い。ある程度それで曲の方向性を決めるのだ。アレンジを進めていて初めの頃、どうもドラムがしっくりこない。暫定で入れていた。いづれ変えればいいだろうと思っていた。

途中途中でチマチマ変えていたのだけれど、どうもしっくりこない。もうこの時点でもう変えられないよな。動画もある程度作りあと少しというところまできている。アナログのドラムキット、リズムマシーンのドラム、色々試してみたがもうわからなくなってきた。

時間切れかなぁと思っていたとき、ドラム音源がうまく当たっていなくて曲を流してしまった。もちろんドラムの音が出ていなかった。でもよく聴くと、んっ?これではないか。このドラムが鳴らないのがかえっていいかも!と気づき入れるのをやめた。これでいいんじゃない。土壇場に来て完成。実際は少し入れてあるけれどほとんどドラムが入っていない曲ができた。

ドラムで悩んで最後入れないという選択肢を取るとは思わなかった。頭で考えるより動いた方が吉と出たようだ。よかったぁ。仕上げた感じは、香りが香るようでいいのでは。「香りが香るような曲」ができた。なんとかできた。よかったぁ。相変わらず時間ギリギリだなぁ。いやいや最後まで妥協しなかった、という事にしておこう。(^^;)

公開

9月1日の19時からは歌コレがスタートする。しかしいつも通り、ついたちの17時に公開することにした。まあ埋もれてしまうかもしれないけれど、いつも通りにするのが一番だ。まあマイペースマイペース。

今回スペースで話していた話題から曲を作る事になったが、約束を果たせて良かった。花の名前がタイトルについた曲は初めてだったのでちょっと嬉しい。仕事で忙しかったりプライベートでも忙しかったりといろいろあったけれどまた公開できたことを喜ぼう。

そう思って投稿時間後に外から無事投稿を確認した。無事鳴っている。ちらりほらりと聴いてくれる人もいて、スペースでお話ししていた方からもお返事頂いた。頑張って良かったなぁ。
毎回思うが、聴いてくれた方には感謝しかない。本当にありがとうございます。思い出に残る曲ができました。\(^o^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?