いっぺいというなまえ #名前の由来

お題にのっかります。

一平という名前

いい名前だと思ってます。周囲にはすぐ覚えてもらえるし、ちゃん付けで呼ばれることもあり親しみやすいと言われもします。外国人からしたら発音が難しくていま困ったりしてますが。総じて気に入ってます。

「焼きそば」というあだ名をつけられたかと思うと、三瓶という芸人が出てきたときにはひたすらもじったネタを要求される日々が続いたこともありました。

さまざまな憶測

由来はなんだと思われるでしょうか。いままで名前の由来を当てられたことはありません。

長男だからなのか?

平成元年に生まれたのか?

誕生日を伝えると平和を祈念したのか?

などと聞かれます。確かに長男ですがそれが理由ではありませんし、平成元年生まれでもありません。原爆投下日と誕生日が同じですがそんな大それたこと両親は私に望んでいないようです。

名前の由来

名付けたのはおとんで、「一番平凡になるように」だそうです。

おかんが妊娠したとわかってからまもなく、生まれるだいぶ前から決まってたそうです。性別もわかる前から。本当に男でよかったと思ってます。

意味も含め気に入ってます。平々凡々と生きていきたいと思ってます。


余談ですが、父親の名前の由来を先日89になった祖母に聞いてみたら、「忘れたけどたぶん野球選手」だそう。

名前なんてそんなもんかなという気もしてます。


この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?