どうやって独学で一橋に? 戦略編

皆さんこんにちは、HUEEC(@hit_u_exam)のだいすけです!

本記事では、各科目の具体的な勉強法を記す前に、現役時代の「戦略」についてお伝えしたいと思います!断言しますが、各科目の勉強法よりも戦略の方が遥かに大事です。ここで適切な戦略を立てることができるかというのが、合格を左右するポイントだと思います。

早速ですが、戦略を立てる上で重要なのは、

1.志望する学部の、各科目の配点を知ること

2.自分の得意科目・苦手科目と照らし合わせて目標点を決めること

です。

1.志望する学部の、各科目の配点を知ること                     志望する大学や学部の募集要項を見ると、共通テスト・二次の各科目の配点が記載されています。ここでは、例に一橋大学の令和3年度の入学者選抜要項から切り抜いたものを貼り付けておきます。     

キャプチャ (2)

(令和3(2021)年度一橋大学入学者選抜要項12ページ より        URL:https://www.hit-u.ac.jp/admission/pdf/R3senbatsu.pdf)

上から商学部、経済学部、法学部、社会学部の配点となっております。僕は社会学部志望でしたので、社会学部を例に見ていきたいと思います。

まず共通テストと二次の配点について、共通テストが180点満点に圧縮されて二次試験は820点満点になっております。共通テストを少し失敗しても二次で挽回が可能かなという印象を受けるかと思います。ですので、共通テスト対策も大事だけど二次対策をより重要視すべきだということになりますね。

次に、共通テスト、二次の科目別配点について見ていきましょう。                       共通テストの配点に関しては、理科の配点が180点中100点を占めていることが分かります。つまり、他の科目を多少失敗しても理科さえ大きなミスを犯さなければ大丈夫かなという感じですね。                                             二次の配点に関しては、配点が大きい順に、外国語(英語)280点、地歴公民230点、国語180点、数学130点の順になっております。最も重要視すべきは英語、社会科目で、他の学部では重要だと言われている数学はそこまで重点を置く必要はないかなという印象を受けます。

ここまでまとめると、一橋大学社会学部を受験するうえでは、共通テストでは理科基礎を重要視し、二次試験では英語、社会科目で確実に点を取れることが重要だということです。

2.自分の得意科目・苦手科目と照らし合わせて目標点を決めること                これは、表題通りなのですが、先程の続きで一橋大学社会学部を受験する想定で書いていきたいと思います。僕は、数学が苦手で英語と日本史が得意でしたので、運よく社会学部の二次の配点にうまく合致しています。                共通テストに関しては、理科さえ失敗しなければいいので、理科9割5分、他の科目8割~9割取れれば足きりに引っかかることはないでしょう。                    二次に関しては、英語と日本史で7割、国語6割~7割、数学4割という風にバランスよく目標点を決められれば一番良いのですが、思い切って最悪の場合を想定しましょう。僕は、英語と日本史、国語で8割5分で数学0点というトンでもない目標を立て、実際に得意な3教科はこの点数を取るつもりで勉強していました。

ここまでまとめると、得意教科はとことん高い点数を目標に掲げ、苦手な科目は0点でも合格する勢いで勉強しましょうということです。

本記事はこんなところで終わりたいと思います!

1.志望する学部の、各科目の配点を知ること 

2.自分の得意科目・苦手科目と照らし合わせて目標点を決めること

この2つの作業は、志望校合格に欠かせないものなので、みなさんぜひ意識してみてください!高3生、浪人生の方も、今一度見直してみてくださいね!

Youtubeチャンネルの方もどうぞよろしくお願いいたします! 

リンク:https://www.youtube.com/channel/UChmV8NpPvY00xT_vmuiMi-Q 勉強法や参考書解説だけでなく、エンタメ方向の企画も行っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?