見出し画像

今日の筆文字 何


11月15日

「何でもいい」の意味


夫婦間の会話で(どちらかが家で料理を作る場合)

「何が食べたい?」

「何でもいいよ」

というフレーズをよく耳にしますが

お互いに言葉のキャッチボールがうまく出来ていない

ように感じます

相手に対する配慮が少し足りない気がしませんか?

「どのような気持ちで相手と話しているか」が一番大切な部分

なのではないでしょうか


「何でもいい」は、本当に何でもいいではないのなら

その意味が伝わるような言葉を、相手に意識を向けて


「何が食べたい?」も、

その言葉の中に不満が込められているのだとしたら

言われた相手は何も言えなくなってしまわないように

本当の意味での選択肢を


不快な気持ちで話す、そんな会話はナンセンスです

最初から会話する意思がなかったり、会話をめんどくさがっては

いけませんね


私たちはこういった話をよくします


結婚したのにお互いにパートナーを敬う気持ちが無く

なってしまったら悲しいですよね

相手を批判する会話ではなく、楽しむ会話を

日頃から私はこう思っていると

素直に言える間柄でいたいものです


今日の筆文字は何です  難易度★★★

書き方のポイント 最終画を内側に

気が向いたら書いてみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?