見出し画像

【熊野市編】奥熊野ワーケーション | 遊ぶ広報

株式会社Huber.が行う、地域を遊び尽くす企画「遊ぶ広報」
この回では、奥熊野の遊ぶ広報プロジェクト担当・現地コーディネーターのMasumiが奥熊野エリアの1つの「熊野市」のオススメワーケーションスポット (遊びスポット)をご紹介します!

【遊ぶ広報とは?】

急増するリモートワーカーの方々と一緒に、働きながら(ワーク)、遊ぶ(バケーション)、ワーケーションという新しい働き方を、地域に滞在しながらおこなうことで、日本の魅力ある地域を広めるプロジェクト。
訪れた地域を思う存分遊び尽くし、その楽しさ、魅力、心が動いた瞬間をSNSで発信してもらいます。

詳細はこちらから↓↓↓

【三重県熊野市の基礎情報】

三重県南部にある海、山、川の豊かな自然に囲まれた街で、約2万人の方が住んでいます。柑橘類の栽培が盛んで、みかんや、熊野の特産物である新姫などが多く育てられています。また、鬼ヶ城などの世界遺産も多く存在します。

【熊野市のオススメお宿/お仕事場】

スクリーンショット 2021-10-06 23.21.18

こちらが関東から実際に移住をしたご夫婦がオーナーをされている農の家 雨宿りさんです。移住についての相談や実際に移住してみた貴重な体験談などを聞くことができます。後ほどのアクティビティ紹介でも出てきます!ワークスペースも併設されてます。
※オーナーご夫婦の素敵なブログがこちら↓


スクリーンショット 2021-09-24 11.30.54

新鹿ビーチ沿いにあるこちらアタシカデイズさんは、オーナーさんがみかん栽培や、夏はSUPやカヤックなどの体験も提供しています。熊野市のことなら何でもオーナーさんに聞いてみてください!!全力で魅力を教えてくれます!
Wi-Fiも完備されているので、海風を感じながらお部屋でお仕事もできます。
※オーナーさんの想い↓


スクリーンショット 2021-10-06 23.14.25

熊野市駅から徒歩10分の場所にある、元地域おこし協力隊の方がオーナーのAbuden in Kumanoさん。オーナーさん自身も広島から移住されてきて、その後熊野市をもっと活性化させるために様々な活動をされています。まるで友達の家に訪れたかのように温かく迎え入れてくれるので、何でもお話ししてみてください!Wi-Fiもついているのでお仕事も可能です。
※オーナーさんの取材記事↓↓

スクリーンショット 2021-09-24 11.37.40

こちらは古民家ゲストハウスとして一棟貸できるわがらん家 海さんです。自分で鍵を開けて最後は閉めるようなスタイルです。あって欲しいものは全て揃っているし、何と言ってもお庭をぼんやり眺めて1日過ごせるような素敵な雰囲気となってます。Wi-Fiも完備されているのでお仕事も可能です。


スクリーンショット 2021-09-29 18.35.40

お宿の最後は、ゲストハウスでもシェアハウスでもないホテル瀞流荘さん。
何と言っても清潔感のあるホテルです。露天風呂がついているのは、やはりホテルの良いところかと思います。トロッコ乗場の側にあるので、トロッコ小旅もできます!こちらもWi-Fiが完備されているので、お部屋でお仕事も可能です。

【オススメのアクティビティ】

スクリーンショット 2021-10-06 23.09.51

こちらは先ほどお宿でも紹介させていただいた、農の家 雨宿りさんが提供しているDIY体験、農作業体験になります。いつも何気なく買っているモノや食物も、自分で作ってみることによって色々気付かされることもあるかもしれません。

スクリーンショット 2021-10-06 23.11.29

こちらも先ほどお宿でご紹介させていただいたアシタカデイズさんが提供しているみかん栽培体験になります。冬はみかんに袋がけをしていく作業の体験を提供されており、本気で熊野市での暮らしを体験してみたい方におすすめとなってます!
オーナーの近藤さんが本気でご指導してくれます!

【オススメのご飯/カフェ】

スクリーンショット 2021-10-08 11.26.06

七里御浜沿いの道路に面している今年4月にオープンしたばかりのカフェ。
メニューが豊富で、インスタ映えするドリンクや熊野食材を使用したお食事メニューもあります。テラス席も用意されているので、お天気が良い日はここでのんびり海風を感じるのも気持ちが良いかも!
Instagramもぜひみてみてください!


スクリーンショット 2021-09-24 12.11.12

最後にご紹介するのは、国の有形文化財に登録もされている熊野古道おもてなし館さん。めはり寿司や干物などと熊野市名物メニューもあり、甘味処もあるので、休憩がてらぜひ立ち寄ってみるのも良いかもしれません。また、古民家を改修された建物にも注目です。


熊野市のオススメスポットはいかがでしたでしょうか?
まだまだ素敵な場所はたくさんあるので、随時更新していくので、要チェックです!☺️

遊ぶ広報にトライしてみたい方はこちらから↓↓

もっと詳しく紀伊半島のこと知りたい!教えて!って方は、どんどんInstagram @Japan_Village_Living にお問い合わせください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?