見出し画像

名前を言ってはいけないあのメガネ

妻が、メガネ屋さんに就職したことを娘に伝えた時の話。

妻「ママねー!メガネ売るんだよ!」
僕「そうだよー!メガネ屋さんになるんだよ!」

娘「え?大丈夫なの?それ、売っていいの?


…合法だよ?


メガネを何だと思ってるんだろう。

メガネ選びって難しい

どうも、なおきちです。

メガネっていろんな形がありますよね。

沢山ありすぎて、自分に似合う形見つけるのは一苦労。

妻がメガネ屋さんに就職したと言うこともあって、色々と聞いてみたんですよね。

僕「この形は?」

妻「ボストンだねー。」

僕「じゃあこっちは?」

妻「スクエアかな。」

僕「じゃあこの丸いやつは?」

妻「それは…」

妻「ただの丸かな」

ただの丸て

もっとあるでしょうよ。いきなり適当でびっくり。

そういえば、僕はこのただの丸メガネに思い出があるんです。

妻と秘密の社内恋愛していた頃、地域のお祭りがあったんですよね。

一緒に行くにも、職場の近くだったので変装しようって話になりました。

僕は持ち合わせていた、ただの丸メガネと大きい黒の帽子を被って、チャコールグレーのチェスターコートを着て行くことに。

お祭りの中を歩いていると、やたら周りの視線を感じる。

すんごくニヤニヤされる。

あー。多分オシャレすぎて、人の目を惹きつけているのかなーと思っていたその時。

通り過ぎた女子高生の言葉が耳に入ってきました。

「ハリーポッターやん!」

やらかした

やってしまいました。もう完全にホグワーツ。

とはいえ、テンションが上がっていたのであまり傷つく事もなく、魔法の杖…じゃなくてはしまきを買って食べ歩いて帰りました。

というわけで。

丸いメガネを選ぶ時は、桃屋とポッターにお気をつけ下さい。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?