見出し画像

金と力でなんくるないさ?

妻が突然、饒舌に語り出した。

「だからさー!カツアゲして、飴ガンガン舐めさせて、薬漬けにして、ハーブ吸わせて育てるんだよ!」

※ポケモンの話です

ポケモンって現実世界に当てはめると、結構ヤバいことしてる気がしますよね。

10歳で一人旅させて、真っ当な仕事ではなく、カツアゲ(ポケモンバトル)で生計立てさせる。

とんでもねぇよ!とんでもねぇぜポケモントレーナー!

スマホがあったりと、技術はガンガン進化してるのに…。

金と力でなんとかしようとする

とんでもねぇよ!とんでもねぇぜポケモントレーナー!

まぁでも、一つ言えることがあります。

力って大事

どうも、なおきちです。

今回は前置きが長くなりましたね。ちょっとポケモンについてアツくなってしまいました。

ポケモンの世界ほど弱肉強食じゃないですが、なんだかんだ力というか、筋力って大切ですよね。

特に子供がいると、力めっちゃ使います。

最近も、20kg超えの娘をおでかけの度に、肩車してます。

正直もうやめたい

いや、20kgってね、プレート無しのバーベルと同じ重さですよ?

おかげさまで体幹だけはめちゃくちゃ強くなってます。

そして、来る日も来る日も肩車してきたことで、精神的にも強くなってます。

あ、違いますよ?

耐久力がついたとか、そういう話ではないんです。

もっとこう、なんていうか、精神的に追い込まれた経験があるんですよね。

具体的に?

…。

肩車してる時におしっこ漏らされました

子供が2歳くらいの時ですかね。

当時、普通にルンルンで肩車してたんですよね。

そしたら、なんかじんわりあったかい。

最初は、子供のあんよの優しい温もりかと思っていたんですが…。

なんか臭う。

…。

これ漏らしとるわ

気づいた時には、既に遅しで、がっつり新しく買ったアウターが尿まみれ。

まだオムツ履いてた頃だったのですが、油断してました。

それ以来、そのアウター、もとい、尿ターを見るとあの頃の記憶が蘇ります。

というわけで、本日の結論としては。

金でも力でも解決できない事もある

尿意とかね

では!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?