マガジンのカバー画像

自分だけのキーボードをつくろう

24
キーボード自作初心者がキーボードを自作する話
運営しているクリエイター

#arduino

XD75をBLE Micro Proで無線化する

XD75をBLE Micro Proで無線化する

いままで自作していた優先のキーボードを無線化するというものです。
こちらのBLE対応ファームウエアからXD75を無線化します。

XD75は格子配列の75キーボードですが、わが家では、真ん中の縦3列を外して実験用PCBになっています。

一方で、keyboradsの中にble_micro_testという一体型キーボード用のプログラムがあり、これをなんとかかんとかして、XD75に適合させようという記

もっとみる
BLE Micro ProのQMKfirmware書き込みで躓いたところ纏め

BLE Micro ProのQMKfirmware書き込みで躓いたところ纏め

BLE Micro Proとは自作キーボードをbluetoothを用いて無線化できる凄いarduinoです。
遊舎工房という自作キーボーダーの聖地で手に入れました。

ではいきなり条件から。

人間:中華キーボードpcbにQMKfirmwareで書き込んだことがある(PCにはqmkのビルド環境ができている)。プログラミングは殆どわからない
環境:win10とmsys2
つくりたいもの:一体型のキー

もっとみる
なるべく薄い自作メカニカルキーボードのまとめ

なるべく薄い自作メカニカルキーボードのまとめ

ちゅうとりあえず、限界値と思わしきところに到達できたのでまとめ。
それぞれ、机上面から一番手前のキーの中心上端の寸法となります。

■MX軸スイッチだと15.2mm
■kalihロープロ(CHOC)軸スイッチだと9.8mm

そのかわりいろいろと無茶してる寸法です。
普通に組むならばいままでの記事のように、taptek 16mmあたりが限界。

■部品構成はこちら
キーキャップ
スイッチ(要加工)

もっとみる