マガジンのカバー画像

MUJI クロモリ 20型をいじろう!

19
MUJI クロモリ 20型を直したり、遠出したり。肩こりと腰痛がなくなりました。
運営しているクリエイター

2014年6月の記事一覧

無印良品 クロモリ 20型 ・29er 改造まとめ

無印良品 クロモリ 20型 ・29er 改造まとめ

おじぎ乗り(やまめ乗り)をしやすい自転車を目指して、あれこれ弄ります。なるべく安価な部品をチョイス。ポジションを出すための項目と、それ以外の項目に分けて整理しました。

なんちゃってミニベロの20インチと、自転車の教科書の著者 堂城賢先生おすすめの29erの一覧です。

■20インチの一覧
バーハンドルをドロップハンドル化から。
FSAドロップハンドル φ31.8 W400 H125 D80※ドロ

もっとみる
重心に乗っておじぎする

重心に乗っておじぎする

徐々に速度を出して乗れるようになってきたため、メットを購入しました。中古の安いやつ。

それでもってタイヤも替えました。速度を上げるとタイヤがグニグニしてるような感触があって、お店に持っていったところ、これはアカンよとの事。最大4気圧のタイヤで、かれこれ8年選手。完全にマズイ状態だったようです。

お店には、種類がたくさんあって、せっかくなので前後で異なったものを入れてみました。

前をパナレーサ

もっとみる
スニーカーっぽいビンディングシューズとペダル

スニーカーっぽいビンディングシューズとペダル

サイクリングロードを走っていて、羨ましいアイテムビンディングシューズ。靴とペダルをくっ付けてしまうアレです。

つまり、専用の靴とペダルが必要です。
早速手配、ビンディングシューズ。シマノ SH-MT44のグリーン!

なんでも、靴は日本人の足の形状に合う国産のものが良いとの事。スニーカーっぽいという基準を元にこいつにしました。涼しそうだし(後述の後日追記5も見てみてください)。

普段履きは26

もっとみる