見出し画像

こんな簡単にすぐ効果が出るなら、もっと早くやってればよかった…!

今日は、ヘアケアに関するお話していきたいと思います。

「髪は女性の命」なんて言われてきましたが、髪を大事に思うのは女性だけじゃないはず。性別関係なく読んでいただけます。

男性の方で直接興味がない場合は、奥様や恋人さん、お友達に教えたらよろこんでもらえるかもですよ🤗


✂️ ✂️ ✂️ ✂️ ✂️

美容院での施術中って何してますか?

・持ってきてくれた雑誌は読む派?読まない派?

・美容師さんとは積極的に話す派?話さない派?

・他に何か持ち込む派?持ち込まない派?

・施術途中の自撮りする派?しない派?


ひとくちに美容院での過ごし方と言っても、意外と選択肢があるので、案外人それぞれですよね。


私の場合は、
一人で美容院に行くようになった最初の頃から、美容師さんに話しかけられるのをナチュラルに避けるために目の前に置かれた何冊かの雑誌を読んでることがほとんどでした。

普段から雑誌を読む習慣もないし、特に読みたいってわけでもないんだけど、気まずさ解消と盾がわりです。たまーにその盾を軽々と突破して、ぐいぐい質問してくる猛者もいます。

ただただ沈黙を埋めるだけの不毛な会話がとっても苦手なんです。楽しいお話は大好きなんですけど。

慣れるまでは話しかけないでオーラが出てしまっているじゃないかと思うと、申し訳なく思います。

スマホいじっててもいいんだろうけど、それはそれでなんとなく気まずいし。


無理して何かする必要もないんだなって、少し肩の力が抜けてきたのがほんの2年ほど前からで。

それからは徐々に、何もせずただ目を瞑ってリラックスする余裕も出てきました。エッヘン!

あるときふと、「せっかく美容院に来てるんだから、髪のこと色々教えてもらったらいいんだ!」と思いついて、それからは髪の毛に関する悩みや気になることをぽつりぽつりと質問したりもします。


最近ではさらにそれがパワーアップして、おうちで出来そうな美容院での施術技術を密かに盗むことに精を出しています…!

例えば、バリカンやはさみの角度とか、ボリュームの減らし方など。

というのも、1年ほど前から旦那さんの髪の毛は私が切っているのです。

参考にさせてもらうようになってからはちょっと上達しているみたいで、旦那さん曰く今では会社の人に「奥さん上手だね!」って褒められるようになったそうです☺️ッシャー!

ちなみに初めてのカットのときは、「あれ?美容院変えた?」と遠回しに心配されたそうです。確かにあれはコボちゃんカット完全再現だった😂


さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここからがこの記事の本題です。

その日もいつものようにトリートメントをしてもらいながら、例の如く何か自分でも出来そうなことないかなぁ?と、美容師さんの手の動きに注目していました。

トリートメントを塗って、クシでとかして…

改めて思い出してみると、そう言えばいつもクシとかしてくれてたなぁとか、以前にも雑誌か何かで見たことがあったなぁなんて。

そんな変わらないでしょと、高を括ってやらなかったんですけど。

今回盗む技術はコレだっ!(心の決めゼリフのダサさよ笑)と、本日の収穫に内心静かにホクホクしながら帰宅しました😊


そして帰宅後、
物は試しで実際にやってみたんです。

美容師さんの手つきを思い出して…トリートメントをつけて…クシでとかして…少しおいてから…流す。


すると、昨日までと同じトリートメントを使っているのに格段にとぅるんとぅるんするではありませんか!!

ただクシでとかしただけなのに!

ク シ で と か し た だ け な の に !


気のせいかな?とちょっと確信がなくて、旦那さんにも同じように試してもらったら旦那さんのガシガシめな硬い髪もとぅるんとぅるんになりました!

私たち2人とも太くて硬い髪質なんですけど、性別問わず効果大です!

平らな目の細かいクシがおすすめです。

100均には、お風呂で使う用としてバスコームというものも販売しているみたいなので、もし気になったらぜひ!


騙されたくはないのはわかります!
ただ本当に、騙されたと思って一度やってみてください!

世界が違って見えますよ…!笑



※髪質や量によってはあまり効果のない場合や、美容師さんによっては一般の方はやらない方が良いという意見の方もいらっしゃるようです。諸々を考慮して、自己判断でお試しください😊


最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。