#Designship2018 充実感。
初エントリーです。2018年12月1,2日に開催されたデザインカンファレンスDesignship2018に参加してきました。備忘録ではないけれど、為になる話すぎて今後のキャリアでつまづいたとき、悩んだとき、に見返す財産として見返せるように残しておこうと思って書きました。
一応自分の話をすると、デザイナーに転身?したのは3,4か月前でまだまだひよっこ。元々iOSエンジニアをやっていて、そこからフロントエンド、バックエンドと広く浅く触っていたエンジニアでした。元々ビジュアルや体験の話は好きで、研究でもHCIを扱っていたりと興味は持っていました。今回のイベントで、デザイナー業界の空間に触れ、少しは歩み寄れたのではないかと感じています。
本当は一人ひとりのスピーカーについて色々書きたかったのですがスタミナがなく断念、、。
感じたこと
日々デザイナーとしての役割・責務は拡がってきていて、それを実体験踏まえながらスピーカーの皆様が真摯に語ってくれていました。BTCやデザイン思考、体験、デザイン経営といったワードは反復し、その重要さを改めて感じることのできるイベントでした。今までもそうだったかもしれないですが、これからはデザインがトレンド、いや世の中を変えるのだなと。とりあえず、経産省の「デザイン経営」宣言は読んでみようと思います。
ハイライト
最後に、個人的には田川さんのお話がハイライトでした。「結局君は何になりたいの?」と聞かれる機会が最近増え、その度に「いや〜なんでしょうね〜笑」と言葉を濁しながら下を向いてきました。デザインとエンジニアリング両方楽しいのだから両方やるべき。そうですよね。今私が所属する会社では「スペシャリストになりなさい」とよく言われますが、好きなことは好きなんです。Dockerを使えるデザイナーがいたって良いじゃないか。体験を創れる、Adobeを駆使するエンジニアがいたって良いじゃないか。自分は自分なので、自分にしかできないこと、価値を提供していきたい、そう思えた二日間でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?