見出し画像

編笠山・権現岳・赤岳縦走敗退(2022.02.19-02.20)

いつも冬山一緒にいってるK君と2人で、19日から21日の3日間で編笠山から赤岳をピストンする予定だったが、2日目の朝に撤退決意し、無事下山した。

予定はこうでした。夏のコースタイムの1.3倍で計画。

2/19

08:00 富士見高原ゴルフ場 - 09:03 盃流し - 13:49 編笠山 - 14:11 青年小屋(冬季小屋)(1泊)

2/20

06:00 青年小屋 - 07:31 ギボシ - 07:44 権現小屋 - 08:07 旭岳 - 08:41 ツルネ - 09:09 キレット小屋 - 11:06 真教寺尾根分岐 - 11:23 赤岳 - 11:32 真教寺尾根分岐 - 12:39 キレット小屋 - 13:22 ツルネ - 14:10 旭岳 - 14:38 権現小屋 - 14:50 ギボシ - 15:41 青年小屋(冬季小屋)(1泊)

2/21

08:00 青年小屋 - 08:40 編笠山 - 11:18 盃流し - 11:56 富士見高原ゴルフ場

1日目

富士見高原ゴルフ場/スキー場の登山口から7:50入山。
ここから編笠山まではひたすら登り続ける。 

1時間ほど登ったあたりでアイゼン装着。
トレースもあるし、雪も締まっていて歩きやすい。

森林限界を超えると向かい側に北岳をはじめとする南アルプスの山々。

12:27 編笠山到着。1時間ちょっと巻いた。ガチ登山は11ヶ月ぶりなので心配だったけど、ちゃんと歩けた。

ここから権現岳と編笠山の間のコルにある青年小屋の冬季小屋へ下がっていく。ここからはトレースも乏しく2組分ぐらいで時間がかかった。

13:30に青年小屋に到着。編笠山から青年小屋までの下りは20分ほどのはずなのだが、特に下部で雪を踏み抜きまくりで時間かかった。

青年小屋、入口は埋まってる
手前が青年小屋の冬季小屋。

冬季小屋、雪に埋もれて入れねーじゃんとおもったけど、入口が二重になっていて無事に入れた。しかしだれも来た形跡がない。

入れた!!
中は10畳ほど。

冬季小屋は中は10畳ほどの畳敷き。窓は2つついているが、ガラスはないので、開けると雪が吹き込んでくる。照明とコンセントがあり、ブレーカーもあるのだが、どうやっても電気はこなかった。

気温は測ってなかったけど、濡れたタオルが数分で凍りついてたので、-5度以下ではあったのではないかな。

1時間ほど休んだあと、明日の権現岳に向けてのルート確認&工作。
編笠から降りるときに見えてたトレースは権現岳へのものではないようで、完全にまっさらの権現岳への直登ルートをラッセルして標高差100m分ぐらいトレースを作っておいた。

空身でラッセル

小屋に戻ったあと、畳自体はめっちゃ冷たいけど、全身伸ばしてストレッチ。広いのはとてもいい。テントだと無理だから。

晩御飯はキムチビビンバとなめこ味噌汁(フリーズドライ)。その後1時間ぐらいずっと雪を溶かして明日の分のお湯を作る。
お湯は​PLATYPUSに入れて湯たんぽとしてつかった。
今回試した感じだと、1Lだと3時間。2L入れたら6時間いけるかな。
ただ沸騰させてそのままだと、いかに厚着をしていても熱すぎて触れる箇所が汗かいてかゆくなった。

就寝19時。
熟睡というよりは浅い睡眠を繰り返して感じだが、思ってたよりは眠れた。
26時に小便が我慢できなくなって外へ。
なんとびっくり冬季小屋までの膝丈以上のトレースが消えてる。かなりの雪。明日やばそうだなと思いながら再び寝て5時起床。

2日目

5時起きて外の様子を確認しにいくと、かなりの風と雪。まだ日の出前なので、遠くはわからないが、2時に小便で歩いたトレースも消えていた。
一晩で1m近い降雪。
権現岳へのトレースも消えているだろうし、これは厳しいかもねとK君と話す。6時出発予定だったが、この状態で日の出前に出るのは厳しいのでとりあえず7時出発に遅らせる。少なくともこの時点で赤岳までいくのはまず無理、行けて権現岳往復かなと考えていた。

小屋だと電波がなくて、今日明日の最新の天気予報が見えなかったので、6時半ぐらいに外を電波入るところまで歩いて確認すると、日曜から月曜にかけてどんどん悪化。赤岳山頂は-20度以下風速20m以上という予報。

K君と相談して権現岳登るのも諦めてこの日下山することに。荷物を片付けて8時半ぐらいに出発。

8:10小屋から権現岳方面の写真。完全ホワイトアウト。

青年小屋から編笠山への登り返しは夏のコースタイム30分ほどだが、膝、たまに股までのラッセルで2時間かかった。
ほんと辛かった。

腰までうまる
編笠山 山頂到着
昨日の編笠山の山頂標識の写真を見てほしい。1日でこれだけ海老の尻尾がついた。

山頂は暴風でした。

13時下山完了。

駐車場から編笠山方面。完全に雲に覆われているし、しかもすごい勢いで流れてる

道の駅 信州蔦木宿で温泉入って、マッサージチェア使って、休憩所でストレッチしてご飯を食べて帰る。
コロナで休憩所やレストランが閉まってるところも多いなか、ここはちゃんとやっててよかった。温泉もサウナも水風呂もある。
レストランも、生姜焼き定食食べたけど、普通に美味しかった。蕎麦も手打ちだそう。併設のショップで鹿肉などお土産を買って帰京。小淵沢の方行った時にはおすすめです。

帰りの中央道は虹のバーゲンセールでした

さて、今年は雪山どうかなー。もう一回ぐらいしっかりした雪山登りたいけど時間があるかどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?