見出し画像

甲府兜岩 #09 大好き(5.10d) RP! (2022.01.22)

記載してないけど12月は湯河原幕岩に2回いき、シャックシャイン(5.10d)に挑戦してましたが、登れず・・・でした。

2022年初のリード講習で9ヶ月ぶりの甲府兜岩でした。
駐車場での車での外気温計は-7.5度。寒い。
駐車場のところの川もがっつり凍ってました。去年も結構きてたけど、川凍ってるのみたことないなー。今年は寒い。

9ヶ月前の兜岩はこちら。

大好き(5.10d)

今日は午前中だけの予定で、師匠から与えられた課題は短めの「大好き(5.10d)。

ざっくりオブザベして下部は簡単そう、上部はスラブぐらいの傾斜になってそうだが、そこへの転換が行ってみないとようわからないというイメージ。

1本目は3クリップまでは問題なく進み、そこからの核心部、案の定ホールドとムーブわからず。何度かトライして、師匠に左足側に乗り込むとアドバイスもらい、なんとか左足に乗り込むところまではできたけど、右足がガバにあがらず・・・
この時点ではまだ寒すぎて、ホールド触ってるとどんどん指が悴んでいく。

2本目、師匠に4本目までかけてもらって、ほぼトップロープな状態で核心部のムーブの練習。と、そこから終了点までのムーブを解決。

師匠のビレイを挟んで、3本目のトライで無事RP。
2022年度初のリード講習で無事RPできて良かった。


今回の教わったことメモ。
リードで何回もトライするときに終了点のカラビナにかけずに、終了点(カラビナじゃなくて終了点そのもの)に自分のヌンチャクをかけてそれで降りるべきということ。

終了点のカラビナは、その岩場なり課題なりを管理している人が設置してくれたいわば公共物。下降でロープが通れば摩耗していく。自分だけならなんともないだろうけど、それが毎日色々な人が何回もトライしてたら、徐々に徐々に削れていく。善意のクライマーが交換してくれたらいいけど、まあ中々いない。

最後に回収するときは終了点のカラビナを使うしかないが、そうでないときは自分のヌンチャクを終了点にかけてそれにロープを通して降りて終了点カラビナの摩耗を減らすのが、あるべきマナーとのこと。

私はオンサイトできることなんか稀なので、安全環付きのヌンチャクを2本ぐらい用意しよう。メトリウスから出てるみたいだし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?