記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ID:INVADED#BRAKE-BROKENを読みました。

DMMでカドカワ50%OFFセールやっていた。
私は、終わる前日に全巻買った。なんとなくアニメを観てコミック版を読みたかったし気になったからだ。
アニメの後日談的な漫画だそうだ。

読むぞ

1巻

ID:INVADED#BRAKE-BROKEN カーチェイスの世界な感じか?

探偵ものだから文字量は多いな。致し方なし。
一話でカエルちゃんや酒井戸イド(犯人の心象を表した仮想世界)などこの物語の世界観を説明してきたな。

本堂町ヤバ 傍若無人すぎるだろ。松岡さんが怒号吐くの分かるな苦労がしのばれる。

画像1

本堂町が犯人逮捕のため走行中のバスに乗り込んで井戸端のメンバーが引くシーン好き。 #4反転より

福千くん(本道町の相棒ポジション)が乗ってる車に女性の犯人がいつの間にか乗っていて福千くんが動揺して事故起こして死んだっぽい。
福千くん、伏線の同音異義語か言葉遊びが良いですね。

KADOKAWAの漫画、表紙とカバー裏最後に観れるんだ嬉しいね。

2巻

画像2

このシ―ン、シリアスとギャグのギャップがあって面白いので好き。
#6覚醒より
(関係ないんですけど私が触れてきた娯楽媒体で好きな作品にだいたいカエルそのものかカエルを模したキャラが多いの何なんだ。)

成瓢が自分を犠牲に証拠を得ようと協力したね。
聖井戸自己覚醒したけどアニメでそのシーンあったけ忘れちゃった。
聖井戸死んだわ

3巻

聖井戸死んだのこれが初なんだ。 

成瓢心象を読んで問い詰めることも出来るし、寄り添うことも出来るので良い。メリットとデメリットだ。

あの人が再登場だ。

Web キャプチャ_17-10-2022_115233_book.dmm.com

ここのシーンすごい好き あの二人の関係性が探偵として表現されているしかつ絵面が良い。 #11名探偵たちより

車だからあの映画パロとしてタイムマシン要素入れてきたのか

SFの要素、知識は慣れ親しんでないんで頭が混乱する。

ID:INVADED#BRAKE-BROKEN総まとめ感想

アニメのその後のお話で一事件を3巻使って描いた。コミックスでした。
アニメその後のお話としてクオリティが高いですね。ファンの人が喜ぶ要素やアニメ最終章でちょろっと出てた新キャラが出てくる。
福千くん、松岡さんと若干髪型が似ている。

思ったこととしてこれアニメで2話くらい使ってみたいなと思いました。

ID:INVADED
は探偵もののアニメとして本当に素晴らしいと思ったし、アニメーションでの曲を流すなどの演出がこの話をもっと面白くしていた。
あと、探偵ものってセリフが多くなりがちなのでマンガだと疲れたときに目が若干滑りがちになるんですよね。なのでアニメだと声がつき映像が動いて分かりやすいし聴きやすいしで映えるなと感じました。

アニメを観た後もうちょいこの世界に浸りたい人はおススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?