見出し画像

sunabacoboot camp 準備編 よく見て、よく考えろ!


の続きです。

行くことに決めたら、後は日程等の調整である。

とりあえず、ほぼ何らかの休日出勤がある職場なので、万が一仕事が入っていいように事前に同じチームのメンバーにこの日は絶対に休まして欲しいとお願いしておく。

その代わりに5月27日、28日は忘れもしない「永遠の9時45分」をくらい、その翌日の大雨の中での外仕事でかなり身体にダメージをくらうことになるのだが・・・

さて、理想を言えば、富山から熊本に行くなら、2泊3日は欲しいところだが、今回は(じぶんにとっては「も」なのだが・・・)1泊2日で行く。幸いなことにあさイチの富山から羽田経由熊本行きで行けばお昼ごろには熊本空港につき、そこから八代へはバスで1時間ほどだからとりあえずオッケー。

宿は土地勘がないので、駅近辺にとる。

ここでやらかした。「八代駅」近辺ではなく、「新八代駅」の近くにホテルを予約してしまった。

まあ、なんとかなるだろう。

その後、いろいろTwitterで情報収集していると熊本空港からの八代までのアクセスはそれほど良くないとの情報を聴き、レンタカーを追加で予約。これは本当に正解だった。

後で知ったのだが、県外からの参加者の多くがみんなナカマコさんはじめ、SUNABACOスタッフ等のTwitterで情報収集をして、ホテルの予約やその後の観光とかも決めていたらしい。

SUNABACOのイベントの際は本当に現地スタッフを始めとする地元の方々のツイートはチェックしておくことをお勧めしておきます。

写真をとっておけば良かったのだが、手ぶらで行くのは失礼だと思い。市内のデパートで手土産を買う。

この日は地元の山王さんのお祭りがあり、4年ぶりの開催ということもあり、むちゃくちゃな人混みで人酔いして気分が悪くなってしまった。


そんなこんなありながらいざ!八代へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?