見出し画像

HSPは割を食いやすい

HSPって、明らかに集団の中で割を食いやすいし、損する立ち位置に置かれやすい。正確にいえば、HSPというよりは「大人しく地味に見られる人」が、ということだけど。

仕事でも、なぜだか、他の人より厳しい目で見られて、給料分以上働いて、やっと「居てもいい」みたいな感じ、「居させてやる」みたいな感じになることが多い。これは、気のせいではないと思う。

普通の人と同じように働いてるだけだと、なぜか「サボってる」「給料泥棒」「きちんと仕事してない」とか、尋常ではないようなことを言われたり思われたりする。

つまり、HSPは他の人より「厳しめ」に見られることが多い。なぜなら、HSPは「気に入らない人間」、「バカにしている人間(バカにしてもいい人間)」だから。

そもそもHSPは、低い立ち地位に置かれて給料も安いのに、なぜか給料以上働いて当たり前、みたいな対応をされることが多い。他の人は、よく働くと褒められたり評価が上がるのに、HSPは最初から評価を上げる対象にも入ってないというか。

「別に雇いたいわけでもないんだけど、安い給料で、しかも給料以上に働くから、仕方ないから置いてやってもいいか」みたいな感じがありありとする。こういう理不尽があまりにも多すぎる。

それと、HSPはなんだかんだで「格下」に置かれてしまうので、人間関係とかでもいつも不利な状態に置かれたりする。別に本人は悪くないのに、トラブル的なことがあると、なぜか濡れ衣的に悪い奴扱いされたり、HSPの方が居づらい雰囲気になってしまう。いわゆる「スケープゴート的」な位置に置かれやすい。

それでHSPは繊細だから、だんだんその状態がいたたまれなくなって耐えられなくなって辞めてしまう、とか。あるいは、集団の中で、辞めさせたい人間、気に入らない人間に、意図的に言外でこういう圧力をかけて辞めさせる、というのはよくあると思う。本当に日本の闇だとしか言いようがない・・。

そんで、そういうのに耐えられなくなって辞めると、なかなか次の仕事が見つからなくて、条件の悪いところを転々として人生転落してってしまう、というのはありがちだと思う。

HSPだと転職が多いかどうかは人によるだろうが、一般的に考えると、HSPは仕事場で不利な立ち位置、権力を持てない位置に置かれてしまうので、居づらくなって辞めてしまって、あちこち転々として転落してしまう、というのは割とあるのではないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?