遂にパソコン購入 が、、、

遂にパソコンを買った!

surface pro7 を昨日遂に買いました。
「やっと選べた・・・」と、
ホッとしたのも束の間、フリーズしてしまう、という事態に。。。

今後の参考のためにも、顛末をメモ替わりに記しておきます。

又、これを読んでいる方の参考になれば、とも思います。
ただ、記述は事務的になることご了承ください。<(_ _)>

1月
20日 surface pro 7購入

21日
セットアップ試みるも、最初の言語設定画面でタップ出来ず進めない
MSのコールセンターに電話
オペレーターさんの指示に従い、強制終了するも同じ症状
専用のキーボードも機能せず、ポインターも表れない
初期不良かもと言われる
マイクロソフトで交換なら新古品になる、とのこと(はぁ!?なんでやねん!💢)
買ったお店と相談するかどうか、は僕(フラグメンツ)の判断で決めて、と言われる
電話切った後、強制終了などしてみると言語設定でタップが可能に!
やった!と喜んだのも束の間、地域設定でまたもフリーズ
購入したお店に行こうか、と思いつつ、再度コールセンターへ
すると「エンジニアから後で掛け直します」、と言われる

パニック状態

イライラ、そして10万がパーになるかも、という恐怖に
脳内パニック状態

気を落ち着けよう、と外に出て用事を片付けに行く
ローソンでダブルラテを買い戻ってくる

部屋で自分の中の、「傷ついた子ども」に声をかける

「大丈夫。大人の僕がなんとかするから。君は一人じゃないから」

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?