見出し画像

帰国子女、英文法を学ぶ⑦【総合編3/10時間目】

これは、英文法が大の苦手な帰国子女がカリスマ英語講師を夢見てがんばる軌跡である。

何を隠そう、私は帰国子女です。「私、海外で暮らしていて」と言ってもあまり驚く人がいないのは、いつも態度がデカいからか。子どもも大きくなってきたので、隙間時間で唯一の強みである英語を使って英会話講師を始めようと思い応募してみたら、なんと書類選考と一次面接を通過した。よくよく考えてみると、自分は英文法が苦手なことを思い出した。SVO?SVC?ん?なにが違うの?慌てて英文法の勉強をはじめた。

そして、有り難いことに採用連絡をいただいた。
数カ月後には私から英語を学ぶ人たちが出てくる。彼等が被害者にならぬよう、英会話スクールの名に恥じぬよう全力で英語の勉強に勤しむことにする。小学生の時に夢見たカリスマ教師への道がついに拓かれた。このチャンスを逃さぬようコツコツと前進したいと思う。

本日3時間目。かなり地味だが、前進あるのみ。

動画見ながらマイメモ。

10時間で英文法【完全制覇】3時間目:他動詞

覚えるものが多い。

水量・予測系の意味・・・動作・許可系の意味

水量・予測系の意味

↓確信度
100%:He is rich.(◯◯である)
95%:He (must) be rich.(◯◯にちがいない)
85%:He (should) be rich.(◯◯のはずだ)
60%:He (can) be rich.(◯◯ありえる)
50%:He (may) be rich.(◯◯かも)
40%:He (might) be rich.(ひょっとすると◯◯)
30%:He (could) be rich.(もしかして◯◯
5%:He (can't) be rich.(◯◯のはずがない)
0%:He is not rich.

動作・許可系の意味

・must(しなければならない)
・must not(してはいけない)
・should(すべき)
・can(できる/してもよい)→フランク
・may (してもよい【よかろう】/しますように【祈り】)→上下関係
・may not (してはいけない)
・had better(しろ(さもないと…))

助動詞の特殊用法と慣用表現※おぼえる

CAN
He cannot be too careful.
You cannot praise him too much.
⇒cannot…too:◯◯しすぎることはない=もっと◯◯して!
*シチュエーションを思い浮かべる

I cannot help laughing/but laugh.
⇒cannot help …ing:◯◯せざるをえない
help=避ける
笑うことを避けることができない=笑わざるを得ない

MAY
You may well get angry with him.
⇒may well:当然だ←may+強調
wellは強調表現

I may as well take a taxi as walk.
⇒may as well A as B:強いて言えばAのほうがマシ。BよりはAのがマシ。

SHOULD
He suggested that she should take off her shoes.
⇒提案・要求・決定・命令のV
提案:suggest/propose/recommend
要求:insist/require/demand/ask
決定:decide
命令:order

助動詞の書き換え

助動詞アリ:感情がある。内的。
助動詞ナシ:感情がない。外的。事実

must ⇔ have to
I must have my hair cut. 髪切りたいな~切らないといけないな~
I have to have my hair cut. 髪を切ることが必須

That woman must be the criminal. あの人は犯人に違いない!(私が思うにあの人が犯人っぽい【気持ちから】)
That woman has to be the criminal. あの人しか犯人の選択肢はない(証拠が揃っているので、あの人しかない【外的要因】)

could(能力)  ⇔ was able to(事実としてできた)
I could run fast. 私は足が早かった(と思っている)
I was able to pass the exam. 私は試験に合格した(事実)

should  ⇔ ought to
You should call your mother more often. もっと頻繁にお母さんにあったほうがいいよ(と思う)
You ought to pay your taxes on time. 税金を期日に合わせて支払ったほうが良い(事実)

助動詞+have pp

彼は来たかも。
He (may have) come.
⇒来るかも:may come
助動詞の後ろは動詞の原形のみ!

過去形の代用表現
過去形を使いたい!…でも使えない時
(have)+(pp)で代用
(have)+(come)

過去の水量
彼は貧乏だったかもしれない。
I (may) (have) (been) poor.

彼女は夢を見たにちがいなかった。
She (must) (have) (dreamed).

彼らは彼女を見たはずがない。
They (cannot) (have) (seen) her.

終わったー!
なんかすごい難しかったけど、モヤモヤ~っとわかったぞ。一歩前進。
今日は途中で子どもが帰ってきて中断しちゃったけど、寝かしつけてから終わらせられた!偉いぞわたし!


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!