見出し画像

HSPの待ち合わせは、1時間前行動

こんにちは。

みなさん、待ち合わせの何分前に到着しますか?

5分前!10分前!15分前!

このあたりが多いと思います。

早すぎても失礼、ギリギリも失礼。
正解はないかもしれない。

僕は、1時間前に到着します。

まぁ、普通の人からすると、異常ですよね。

でも、やることがたくさんあるんです。

まずは、駅から行き先へのルート確認。

以前、友人と食事に行った時のこと。

初めて行くお店だったので、不安でした。
前日は仕事で忙しかったので、当日早めに到着して、駅からのルートを確認しました。

前日に確認するのが理想ですが…

道に迷ったら…予約時間に間に合わなかったら…

いろいろ考えると、ルートを確認せざるを得ないです。

もちろん、予約しない場合も。
行きたいお店を決めて、当日満席だった。

この場合にも備えて、他の候補も3つくらい用意しておく。
「あ、〇〇ってお店もあるから、行ってみよ!」

弱いながらも「リードしないといけない」という思いがあり、候補も用意しておく。

あ、お店のトイレの位置も分かると最高。
トイレの場所がわからなくて

「すみません。お手洗いはどこですか?」

なんて聞きたくないし、聞けない。

さらに、
電車が止まって遅れたら…
誰かに話しかけられるかも…
忘れ物して遅れたら…
時計を見間違えてたら…
ICOCAの残高が足りなかったら…

まあ、こんなことを考えてしまい、

「30分前には到着しよう」
と思っても、結局1本前の電車に乗り…

時間には余裕があるのに、走って乗り込む。

結果的に1時間前に到着する。

「さすがに1時間は早すぎるwww」

そんなことないです。

どこにいたら分かりやすいかな。
最初の一言目、何話そうかな。
こんなことあったから、聞いてみよう。
知らない人に声をかけられたらどうしよう。
相手が遅刻したら、なんて声をかけたらいいだろ。

なんて思っていると、1時間でも足りないくらい。

僕の王道ルーティンは、

1時間前に待ち合わせ駅に到着。
書店に直行。
本を読む。
トイレに行く。
20分前に駅に戻る。

「今着いたとこだよ!」
と言う人の中にも、1時間前に到着している人がいるかも。

読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?