見出し画像

自分でも面倒くさいと思う繊細気質… でもそれが才能そのものだった!

HSPのセルフチェックに書いているような
いわゆる繊細さんの特長について、

「当てはまるような、当てはまらないような…」
「わりと積極的なところもあるし…」
「敏感で気にしすぎるところはあるけど…」

と、
「自分が繊細さんなのかどうか、
ずっとモヤモヤしていました。」

というお声を結構多くの方から
いただいたのですが、
意外とそこにモヤモヤしている方も
多いのかなと思いました。

中には、
ずっとそうなのかな?違うのかな?
とモヤモヤしてたけど、

「自分がHSPと知って、
なんだかホッとしました」という方も。

気にしすぎる自分が嫌だったけど、
そういう気質だということを知って、
ようやく自分のことを
許せるようになったそうです。

“繊細さん”と一括りで言われがちですが、
繊細さんにも4つのタイプがあるということを
実は知らない方も多くて、自分はどうなんだろう??
って迷われるようです。

ざっくり分けると「内向型」と「外向型」の2つですが、
それぞれがさらに2つに分けられます。

一般的に知られているのは「内向型」。
繊細さんの7割を占めるそうです。

こちらのイメージが強いから
「当てはまるような、当てはまらないような」
となってしまうんですね。

残りの3割が「外向型」ですが、
わたしもこちらに当てはまります。

例えば、
どちらのタイプでも「人見知り」
という気質は同じだとしても、
表面に出てくる行動が異なったりします。

「内向型」の方は、
人見知りだから人とうまく話せない

「外向型」の方は、
人見知りだからこそ余計に喋ってしまう

というように、
内側と外側が矛盾しているように見えます
(本人からすると、
矛盾でもなんでもないんですけどね^^)

◎人が好きだけど一緒にいると疲れてくる、
だけど一人だと寂しくなってしまう。

◎思い立ったらすぐ行動するのに、
失敗とも言えないような小さなミスを
くよくよ引きずる。

◎楽観的なのに、
誰かの一言にめ~っちゃ傷つく。

とかとか。

いろいろ面倒くさいヤツです(^_^;)

そういえば先日、治療家の先生に
「警戒心が強いですね」って言われたんですが、
(身体を触っただけで分かるってすごい!!)

これも外向型HSPの特長で、
好奇心は人一倍あるけど、
同時に警戒心も強いんです。

なんですが、
逆のこの気質って、自分で言うのもアレですが、
実はめちゃめちゃ起業家に向いているなって
思うんですよ。

私の大好きな作家の本田健さんも、
「人生をワクワクで生きるために
必要なのは好奇心だ」
っておっしゃっているし、

それにプラスして
リスクヘッジに必要な警戒心も
併せ持っているって最高じゃないですか^^

「繊細さんでも起業できるんですか??」
「自分にも起業できるなんて思ってもみなかった」

私のところに来られる方は、
このように思われる方がとても多いのですが、

私は、心のやさしい繊細さんこそが
起業に向いていると思っていますし、

繊細さん起業家が増えれば、
もっともっとやさしい世界が広がっていく
と思っています。

繊細ゆえに傷ついたことも人一倍多い人は、
人の痛みが手に取るように分かります。

もともと共感力の高い繊細さんは、
多くを語られずとも1を聞けば
相手の言いたいことが10理解できます。

人が普通は気づかないことにも
敏感に気づくことができる繊細さんは、
かゆいところに手が届く
きめの細かいサポートができます。

人の喜ぶ顔がなにより自分の幸せ
と感じる繊細さんは、
出し惜しみすることなく
愛情を注いでくれます。

アイデアや発想力が豊かな繊細さんは、
人の考えつかない視点で
あなたを枠の外に連れ出してくれます。

繊細さんの気質は、
実は才能そのものなんですよね。

その才能をうまく活かすためには、
自分のマインドを整えることは
必須になります。

ここが整っていないと、
せっかくの気質を生きづらさで
終わらせてしまうことになります。

そんなの本当にもったいないよ~!!

今までは、与えらた環境に合わせようと
一生懸命がんばって生きてこられ、
理解されないことで生きづらさを感じたことも
あったと思います。

だけど、自分が才能を活かして輝ける環境は
自分で見つけることができると思うのです。

もしかして私も繊細さん?
繊細さんゆえに生きづらさを感じてきた方は、
「生きづらさ診断」を試してみて下さい♡

公式LINE登録でプレゼントしています▽
https://lin.ee/aqWrBdv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?