見出し画像

こころ優しいHSPさんが、自分を守るためにすること。

他人との感情、心の境界線が弱い
HSPにとっては、

相手の気持ちもわかる
言われて相手が思うこともわかる

相手も気になるけれど

自分の気持ちを言うことで、
自分のこころが傷つくのが怖い。

こんなことを言って、
相手ともめるぐらいなら我慢してしまおう。

自分のことを、
周りに悪く思われてしまうのではないか

頭の中でいろいろな思考が
ぐるぐるしていまいます。

けれども、
相手を自分の言ったことで
傷つけてしまうこともあるかもしれないけど、

言わないで自分を我慢させることのほうが
よっぽど自分に対する暴力になりうる。
もっと深い傷作ってしまうことにもなってしまう。

今までやってこなかったやり方だし、
とっても怖いけれど、

今回は、自分の気持ちを相手に伝えました。

「そういうことをされて、とても嫌な気持ちになりました。」

と、ぶるぶる震えながらも冷静に。

言ってみて、相手の言葉になにを求めてたのかよくわからないけれど、
本当はなんと言って欲しかったのかな。

結果は望んだものにならなかったけれど、

しっかり自分の気持ちを自分の言葉で、
怖さを乗り越えて自分で言えたことがよかったなと、今は思えます。

「嫌なことから逃げる」
という選択ももちろんありますよね。

今回もそれを選んでもよかったのですが、

今、立ち向かわないと今後もずっと逃げ続けなくてはならないので、
自分を守るために「言う」という選択をしました。

相手に自分の気持ちを、自分の言葉で伝える

それぞれの道で、自分の世界を創っていったとき

いずれまたその道が重なりあう時がやってくるかもしれません。

必要な縁ならば、神さまがもう一度その人と
出逢わせてくれるのではないでしょうか。

自分の好きなこと、自分が心地いいこと
自分を大切にしながら、自分の人生を歩んでいこう。

他人ばかりを優先してしまう
心優しいHSPさんの気持ちを応援してます。

今日も繊細な人がその気質を活かして、
しあわせにすごせますように☆

スキ!ありがとうございます。とっても嬉しいです^^