見出し画像

センサーちゃん歴40年!私の最近の話(久しぶりの記事投稿です)

こんにちは、

カナダ在住、
センサーちゃん応援団の
馬場 ルナです。

カレッジの実習に追われて打ちのめされている間に、
あっとういう間に前回投稿から2週間ほど経ってしまいました。

でも大丈夫。
生きています(^^)

さてさて、この間、書く時間がなかったわけではないんですね。

書くのが好きな私が書けなかった理由、

それは

「充電切れ」

なんじゃないかな、と思います。

今私はCO-OPという、
カレッジの実習兼バイトをやって約1ヶ月経ちます。

老舗ホテルの洗濯室に配属された私は

1日中シーツやタオルを洗濯機に突っ込み、

それを取り出して今度は乾燥機に突っ込み、

それを取り出して大型アイロン機にかけ、

そのアイロン機が古すぎて加熱されすぎ、
煙が出て危うく火事になりそうになり、

無責任な上司の対応に命の危険を感じつつなんとか勤務を続け、

洗濯物を畳み続けました。

そして現場で話されている英語は
私がこれまで20年余り勉強してきた英語とは全くの別物でした。

スラングなのかなんなのか。
単語数は少ないのに聞き取れない。

聞き取れないから指示が分からない。
指示が分からないから返事も返せない。
もはや上司とは身振り手振りのパントマイムで会話しています。

職場全体の喫煙率が高く、
勤務中に職員たちがそこらじゅうで吸うタバコや、
大麻の臭いにまみれながらの作業。

せっかく洗ったシーツやタオルにタバコの臭いが染み込んでいく。

洗濯室という閉ざされた空間で感じる孤独感。

覚悟して海外に来たのに、
「なんやこれ…」の連続でした。

洗濯物畳んでいる間に、何度も書くアイディアは浮かぶんですよ。
そしてオフの日もちゃんとあるんです。

でも。

なんとなくnoteに向かう気になれなかった。

センサーちゃん歴40年あまり、

やっぱりこういう新しい環境に慣れるのには時間がかかるし、
何より消耗する。

「休息」

「充電」

が一番大事!

と自分に言い聞かせてます。

…というわけで今回は子どもの話ではなく、
自分の話でした!

また、書く気力が戻ったら記事を書きますね♩

みなさん心と体をお大事に!

ではではまた(^^)

************

こちらのアカウントもやってます
カナダ生活・海外生活にご興味がある方
ぜひ遊びに来てください♩
    ⇩ ⇩  ⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?