見出し画像

車のはなし/自分の車は好きですか?

こんにちは!

ハピネスセンダー Arichika です。

突然ですが、自分の車は好きですか?

画像1

と言っても、免許を持っていない方であったり、

車に必要性を感じていない方であったり、

免許を返納された方だったり・・・

車を持っていない方もいるとは思います。

私は、30代、田舎暮らしで、

周りにお店もなく、

駅に行くためのバスが午前中2本、午後から2本。

仕事に行くためにも車が必要不可欠。

なので、就職と同時に車が必需品でした。

就職した時は、姉が結婚して県外へ行って間もなかったため

姉が乗っていた車を譲り受けました。

これが、初めての私の車🚗

初めての車はミッション

姉は車の運転が好きで、

オートマではなく、ミッションの車。

運転好きではなくても、姉が車を買った当時は

ミッションの車が多かったのかもしれません。

オートマ限定の免許証もあったけど、

私は、ミッションに憧れを持っていたこと、

姉から車を譲り受けるのが決まっていたことなどあって

ミッションの車にも乗れる免許証を取りました。

ただ、私は運転がとてつもなく下手で、

自動車学校では補講だらけ。

記入する欄がなくなって、上から紙を貼られていました(笑)

姉から貰った車に乗ったのは、約1年。

9年目の車検が来る前に車を買い替えました。

その1年、事故はなかったけれど、

家の塀に擦ったり、橋にぶつけたり、

とにかくボコボコになってしまって苦労を共にした車。

ギアを変えなら運転してる自分ってかっこいい気がして、

とってもこの車は好きだった。

次の車からオートマへ

友人のススメもあって、次の車はオートマの車にしました。

なんてラクなんだ!エンストの心配もないし!

っていうのが初めて乗った感想。

片手が空いてるって(笑)

この時、ディーラーさんではなくて、

中古車や改造車(ドレスアップ車)なども売っているお店に

友人に連れて行かれたことが、私の人生を変えました(大袈裟)

画像2

初めてのドレスアップ車

当時は、改造している車も多くはないけど、結構目にしていました。

でも、私は全然興味がなくて、そんなお店に行っているのに

「乗れたら良いので、何もしなくて良いです」

と言って、何も手を加えていない車に乗っていました。

そこのお店で車を買いだして4台目の車の時

「1回ドレスアップした車に乗って欲しい」

と店長さんに言われて、中古の車に乗ることに。

ピンクの車で、内装ピンク(天井も)ハンドルもピンク

シートベルトもピンクマットもピンク・・・

窓ガラスもピンクにフィルムが貼っていたけど

そこは後ろだけにしてもらって。

今考えると、

もうそんな車には恥ずかしくて乗れないんだけど。

ただただ可愛かった♡

難点といえば、どこに行っても知り合いにバレてしまうこと。

でも、すっごく可愛くて好きだった♡

画像3

そこから車好きになってしまった

もともと車は好きだったけど、

その車に乗ってから、ますます車好きになってしまいました。

車屋さんの策略にまんまとハマったのかもしれません。

最近は、車に興味のない方が増えたと思います。

時代も、そこにお金をかける時代ではなくなってきました。

ドレスアップした車も、ほとんど見なくなりましたね。

実際私も、今はその時のような車に乗っていません。

でも、ホイールは変えるようにしています。

ここはこだわり!

間に白い車を挟んで、今またピンク色の車に乗っているのだけれど、

ピンクは外側だけ。

物足りなくて、ピンクのシートカバーをオーダーメイドで

作ってもらっているのだけれど、

ちょっと勇気がなくてしていません。

また いつか、

可愛いピンクの車に乗りたいな、なんて

年齢にもよりますかね(笑)

要するに、何が1番言いたいかというと

周りに理解はされなくても

好きなものは 好きで良いよね ってことです。

ハピネスセンダー Arichika でした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?