日本SPセンター採用広報

日本SPセンターの採用担当のnoteです。 採用情報や社員、社内制度などについて発信し…

日本SPセンター採用広報

日本SPセンターの採用担当のnoteです。 採用情報や社員、社内制度などについて発信します! 1月より随時記事を追加する予定です。 採用HPはこちら▶https://nspc.co.jp/

マガジン

最近の記事

内定者エッセイ vol.4 ~ミーハー大学生、嘘をつく。 ~

「バックパッカーとして、1ヶ月間旅をしました」 「グルメアカウントで2万人のフォロワーを獲得しました」 「中国のデモ現場に行き、参加者に取材をしました」  これらはすべて私…ではなく、私が気圧された他の就活生たちのガクチカだ。たしかに大学生活は何か挑戦をするのに絶好の機会で、学生たちは多種多様な経験をする。分かってはいるのだが、それでもたまに、面食らってしまうようなことを成し遂げている人がいる。特に広告・マスコミ業界は特殊な体験をしている人が多く(私論)、もはや「私にもそ

    • 課題A 人生曲線を書くときのヒント

      こんにちは。 日本SPセンター採用担当の久嶋です。 この度は当社の本選考にエントリーいただきありがとうございます! この記事では、課題A 問1の人生曲線について、取り組みのヒントをお伝えします。例とフォーマットもつけていますので、参考にしてくださいね。 人生曲線って?みなさんは人生曲線、またはモチベーショングラフって聞いたことありますか? 人生曲線は、人生を振り返り、モチベーションやテンションが上がったとき、下がったときをグラフで表したものです。 自己分析の際によく使

      • 【内定者エッセイ】今を貫く

        日本SPセンター採用note編集部です。 このnoteは、22卒内定者の声をお届けする連載です。 内定者本人にエッセイを書いてもらいました。 第二弾は「今を貫く」です。 就活時代に考えていたことを正直にお話してくれました。   「学生時代に力を入れていたこと」、そんなの勉強に決まっている。  そう思っていたから、就職活動を理由に講義を絶対に休まない、という誓いを立てていた。大学は職業訓練校ではないし、学生の本分は勉強で、それ以外を一番に据えることなんて私にはできなか

        • 【内定者のエッセイ】夢を追いかける全ての就活生へ、夢破れた僕が送る。就活×アイドル(?)

          日本SPセンター採用note編集部です。 このnoteは、22卒内定者の声をお届けする連載です。 内定者本人にエッセイを書いてもらいました。 第一弾は「夢を追いかける全ての就活生へ、夢破れた僕が送る。就活×アイドル(?) 」です! 就活生はアイドル?! コロナ禍によってオンライン面接が主流だった2020年の就活。僕は面接前、想定質問やガクチカの確認をせずに、大好きなアイドルソングを熱唱していました。アイドルが客席のファンに自らのパフォーマンスを届けるように、僕も面接官に

        内定者エッセイ vol.4 ~ミーハー大学生、嘘をつく。 ~

        マガジン

        • 新卒採用向け記事
          6本
        • 中途採用向けFAQ
          1本

        記事

          【よくある質問】「SPセンターの研修・学習支援を詳しく教えてください」に答えます。

          こんにちは。 日本SPセンター採用担当です。 当社では、1人の社員が総合ディレクターとして 営業・マーケティング・企画・制作、全てを担当します。 しかも、web・紙・動画・SNS・ウェビナー・ショールーム展示物など 様々なツールを使いこなす必要があります。 色々な経験ができるのは、ワクワクするけれど 勉強することが多く、不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、その不安を解消するために 研修・学習支援制度について詳しくご紹介します。 研修の方

          【よくある質問】「SPセンターの研修・学習支援を詳しく教えてください」に答えます。

          日本SPセンター採用チームのnoteをはじめました。

          はじめまして。 日本SPセンター採用チームです。 ご覧いただきありがとうございます。 この度、当社に興味を持ってくださった方向けに 採用に関する情報をお伝えするnoteをはじめました。 より当社を知ってもらうため、 仕事内容や社風、制度などを紹介する記事を公開していきます。 事業内容はHPでご確認いただけます。 noteとあわせてご覧ください。 記事は2月末から順次公開していきます。 どうぞよろしくお願いします。

          日本SPセンター採用チームのnoteをはじめました。