揉め事にトップが出てきて解決する組織はそれ自体が問題

セレッソと乾の例の件について、ガンバサポーターがあれこれ書くとなんというかアレですが、契約解除になってから少し経ったので今書いても誰もそんなに注目しないだろうと思って出してみます。

今回の問題の発端となった、柏レイソル戦での途中交代時の言動について擁護する人はまずいないでしょう。交代に不満を抱いて態度や言葉で示す選手はそれほど珍しくありません。今回の件はとてもじゃないが珍しくないとは言えないレベルの言動を行ったのだなと誰もが想像できます。

西野時代のガンバで同じこと起きてたら契約解除になるよな、とペドロジュニオールの時のことを覚えているガンバサポなら誰もが思うことを感じましたが、結局セレッソは乾との契約を解除することになりました。

そこに至るまで、クラブと乾選手の間でもやり取りは、直接的にも、あるいは代理人を入れての間接的にもあったとは思いますが、まあよっぽどのことがあったのであり、そのよっぽどのことがあったのなら監督は二度と使わないよな、という気持ちは大半のセレッソサポーターにもあると思います。もしかしたら乾ファンの人はセレッソが悪い、小菊監督が悪いと思っているかも知れませんが、復帰できないほどの状態になってしまったらどうしようもないですね。

今回の一件でセレッソ側を批判しているメディアもあまり見かけません。日刊スポーツでは森島社長が乗り出してくるのが遅いみたいなことを書いていましたが、トップが出てきて問題解決する組織はそれはそれでヤバいです。暴れん坊将軍じゃないんだから。

社長が出てきて方向がひっくり返って一件落着となると、それまで対応していた担当や関係者にしたらやってられないでしょうし、ひっくり返らずそのまま終わったのなら社長が出てくる意味がありません。

今回、森島社長が出てきて話し合った時点では、もう契約解除に関してはほぼ決まっていたような気がします。穏便に解決するためではなく、サッカー界の先達として、義理と人情で乾の今後のために話をしたのじゃないかと推測します。根拠はありませんが、ビジネスライクに縁切りするのではない感じはモリシっぽいと思うのですが、こんなことは本人が明かさない限りは分からないでしょうね。

性格や感情のコントロールはともかく、ボールのコントロールは抜群なサッカー選手である乾貴士の次の戦場がどこになるかは現時点では決まっていません。最下位に低迷する神戸が獲得に乗り出しているとかいう報道もありました。隣の県なら引っ越し先もすぐに探さなくても良いでしょうけれど、ロティーナ監督と上手くいきますかね? 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?