見出し画像

HONDA N-BOX (代車)

26日はフリードの2回目の車検。その日は予約がいっぱいで、あまり良い代車は出せないと聞いていたのに、何故か最新型のN-BOXでフル装備。

運転席助手席はベンチシート風
メーターは小さな液晶画面がひとつあるだけ。モード切り替えでタコメーターや燃費表示に切り替わります。
リモート操作や車内ワイファイも使えるホンダコネクト最新版
バックモニターと
アランウドビューモニター
遠くから見ると黒だけど
近づいてよく見ると濃紺

両側電動スライドドア
電動パーキングブレーキ
タイヤは155/65R14

去年、前の型のN-BOXを代車で借りましたが、それと比べてかなり安定性が良くなっています。トールボディなのに左右のふらつきが殆ど感じられない。

後部席も余裕
後部席の広さの犠牲になって荷室は狭いです。後席のヘッドレストを外してフルフラットにできますが、その場合は前線を、めいいっぱい後に下げられない。これは私には少しつらい。


車検後のお土産

次回点検の予約でお米
来店記念のエコバッグ
よく分からない飲物

 2年前と今回の車検で対応が少し変わったように思います。作業開始前の見積もり結果が電話連絡ではなく、その場で説明。引き渡しの時にも作業経過の写真を見せながら報告。

お任せ的な感じから、納得してもらうための対応に変わったのは、某大手中古車販売業のアノ事件が関係してるのかな?

あと、次の車検までの半年毎の点検のパックが7万円だけど、車検時に申し込むと被ってる作業代が引かれます。詳しく見てないけれど3万円ぐらいかな?これ、もっとPRした方が良いと思う。

車検以外の追加作業は、夏に備えてエアコンフィルターの交換。ワイパーブレードの交換。フリードのフロントワイパーは大きくて、劣化するとビビリ音がでやすいので、上質の撥水タイプと言われるワイパーブレードにしています。

※車体の写真でナンバープレートが無いのは、Google 1 の機能である消しゴムマジックを使っています。

さて、フリードですが、来月新型が出て(先行予約は開始済み)我が家のフリードは旧型になってしまいます。でも、今のところ特に不満は無いので、1年ぐらいは様子見してから考えようかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?