見出し画像

練習中の皿

陶芸教室で練習で作った皿が出来上がってきました。
左はマスキングテーブを使って赤ガラスとピンクの塗り分け。右は淵は鉄赤で筆塗り、撥水剤でカバーして白志野。
小さいのは、余った粘土で作った醤油皿。

左はまあまあで、右は釉薬が全く思ったとおりにならず失敗と自分的には思います。

しかし、

女房は全く逆で、左は塗分の雑なところが多すぎる。右の方が偶発的にできた感じが良いそうです。

残る問題は、何に使うか?大きさが中途半端で用途が思いつかない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?