マガジンのカバー画像

趣味-hrsd

103
陶芸と園芸(写真の趣味は別マガジンに移行)
運営しているクリエイター

#タンブラー

黒と赤 

釉掛けしたタンブラーと鉢の本焼きが出来上がってきました。 一見すると黒いタンブラーと赤い鉢に見えますが 向きを変えて見ると 黒マットと赤ガラスに塗り分けた後に、スキマに筆を使って白鳳で埋めるという方法を取りました。よく見ると、白鳳がボソボソしてたり被ったり。 形は丁寧に出来上がっていたのに、最後の仕上げが雑でした。 でも、二つ揃えて一つのデザインにするという試みとしては、上手くいったと思います。丁寧な仕上がりになるよう他の方法を考えておこうと思います。 タンブラー

2024/01/07の釉掛け

タンブラーと鉢の素焼きが出来ていたので釉掛けしました。 黒マットと赤ガラスに分けて、筆を使って間を白鳳で埋めました。 白い線が、くっきり出るのか、滲んでモヤッとするのかは、本焼次第。 セットで並べて飾る事を意識して塗り分けてみました。 続いて家型ランタン 傘の部分は黄色、下部の内側は白鳳、外側は鉄赤。本当は、傘の部分も内外で色を分けたかったけれど、穴が空いているので釉薬に沈める方法では無理で、筆だと面積が大きすぎてキレイにできないので断念しました。 急いで後付した

タンブラーと鉢

家型ランタンと同時進行のタンブラーと鉢の↑削り前の状態。思いつきの家型ランタンの時に書いた丁寧バターンです。 これを時間をかけて丁寧に削ると あまりイメージが変わりません。 実際には何回も確認しながら、かなりの量を削っているのだけど、ろくろ成形でも時間をかけ、歪みが少なく、均一な肉厚にできました。 明日、素焼きが出来上がってたら釉掛けの予定だけど、どうなるかなぁ。

陶芸教室 2023/12/10

今回は電動ろくろに集中しました。 奥にある高さのある物は、ひいてるうちに歪んで厚さにもムラが出るので、それを丁寧に矯正する練習。 手前は、できるだけ削りを少なく薄く作る予定が、途中で気が変わって(特に高台の部分を)削りで工夫する事にしたので、大きさの割に重くなってます。 まとめると、途中でうまくいかなかったり、気が変わった時に、補正する練習でした。 特に今欲しいものが無かった状態で始めてしまいましたが、何故か意外と集中できました。 右奥は、瓶になるか植木鉢になるか未

空と緑と悩んだ作品(陶芸)

昔のWindowsの壁紙みたいな、空と翠をイメージした陶器のタンブラーを作ろうとして悩んだ作品。 以前にも投稿した、ろくろ成形に手びねり追加の元にもなった作品。 初めて間もない頃だっので、ろくろ成形の後の乾燥で予想以上に縮んで小さな湯呑みたいになってしまったのが気に入らず、手びねりで継ぎ足しました。 教わった事から外れて勝手なことを始めた1号でもあります。 素焼きの段階で巣ができる剥がれるかもしれなくて、そうなったら諦めつくのだけど、なぜか上手くいってしまう。不細工なの