マガジンのカバー画像

日常-hrsd

219
自宅と周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

2023/10/28 夜はウナギ

午前中は、点検の予約でディーラーに行きました。点検だけならネットの方が早いけれど、冬用タイヤへの交換もついでに頼みたかったので、暇だったし直接行きました。 朝から客が多くて事務方の手が足りないのか、工場のオジサンが受け付けてくれたのだけど、色々と細かい要望を伝えたら、手書きでメモとってました。 予約の状況見るのにパソコンを開いてたのに。 きっと後から誰かに入力してもらうのだろうな。 カレンダーと米をもらったから別にいいけどさ。 予約には、さほど時間がかからなかったので

通勤のバスから見える、江南市の愛知県立古知野高校の工事。大水に備えてプールがあったところに雨水貯留施設を作っているという話を聞いている。しかし、池のようになるのか、地下タンク式になるのかは不明。市内の他の学校の例だと地下タンク式らしいけど、この高校については調べても出てこない。

竹國 武蔵野うどん 小牧インター店 山崎製麺所

今日、出かけた帰りに昼食を取った店。 看板に情報が多いので整理すると 埼玉の山崎製麺所が武蔵野うどんを使って運営している、竹國というチェーンの小牧インター店(と言ってもインターに、そんなに近くない1km離れてる) 小牧インターから国道41号線を300m北上し、国道155線との交差点を左に曲がって700m  濃いめの汁に麺をつけて食べる方式。麺は、コシが強くモチモチで食べごたえがある。汁が濃くて、飲み干すような感じのものじゃないので勿体ない ご飯にかけて、生タマゴを落と

かきたまきしめんとイチョウ

今日のお昼は、熱田神宮の宮きしめんで、かきたまきしめんにしました。 熱田神宮に行った目的は、どのくらい紅葉が進んでいるのか見たかったから。 残念ながら、モミジなどはくすんで汚くなってるだけ。 そのかわり イチョウが黄色くなり始めていました。まだ完全に黄色くはなってないけど、逆光で光を透かして見るときれい。

荒れ放題の草むらで、セイタカアワダチソウとススキの勢いが、すごいことになってきた。 セイタカアワダチソウにミツバチが集まって来ていたのだけど、いったいどんな蜜になるのだろうか? 右下に一匹写り込んでいるのが分かるかな?

ルコウソウマルバルコウ

通勤でバス停まで歩く道を、少し変えてみたら、草むらに赤い小さな花を見つけました。 Google lenzで調べたらルコウソウという名前。 近所に沢山咲いてるマルバルコウの仲間。 というか、マルバルコウが葉の丸いルコウソウなので、こちらが本家。 縷紅草(ルコウソウ)という名前自体が、糸のような葉で赤い花であることを表すので、マルバルコウが本家のわけがない。草むらなので気づかなかったけれど、確かにルコウソウの葉は細い。 どちらも外来種で、ルコウソウが南米でマルバルコウか

2023/10/14 庭の手入れ

今の時期は秋明菊↑ 今日の作業は、刈り込みと枝切り 今日は午後から天気が悪くなる予報だったので、家で過ごしましたが、結局夕方まで降りませんでした。 出かければ良かったな

米乃家の名古屋式お好み焼き

2023/10/09 今日のランチは、米乃家という隣の市が発祥のチェーン店で、お好み焼きと、たこ焼きにしました。こちらの地域で昔から食べられているお好み焼きは、大阪や広島とは全然違って 溶いた小麦粉を薄く伸ばして焼いてから、豚肉、キャベツ、イカ、タマゴなどの具をのせて、その上からまた溶いた小麦粉を薄くかけて、両面焼きます。 スーパーの入口などで売ってる持ち帰り用は、それを半分に折って、アルミホイルなどで包んでいます。 なので、お好み焼きの食べ歩きもできます。 しかし、

埼玉の親戚からブドウを送ってもらいました。 紫苑という品種だそうです。皮ごと食べられるわけではないけど、皮は簡単に剝けます。種もなし。 とにかく大きくて甘い 調べると岡山のブランドらしいですね。

マイナカード更新で市役所へ

マイナンバーカードの電子証明部分の更新で、江南市役所に行きました。 カード全体の更新はPCなどでも申請できるのに、電子証明の更新は窓口に行かないとできないそうです。なんか変ですよね。 住民サービス課で、氏名住所などを用紙に記入して、パソコン画面でパスワードを入力して確認して終り。来所してから全部終わるまで15分もかからない。 氏名住所などは紙に記入なのは、高齢者への配慮なのかな? しかし、これだけのために仕事の都合つけて来なきゃいけないのは、ちょっと納得いかない。自分

写真の猫とは全く関係ないけれど、今朝乗った電車が、非常ブザーで緊急停止。理由は急病人なのに、確認が終わるまで駅間で止まったままとなった。 駅についてから止まって欲しい時の通報方法ってないものだろうか? 写真は、陶芸教室の駐車場にいた猫

コッペ亭

今日のランチは、コッペ亭のコロッケサンドと揚げパン。カバー写真はレジ袋。 ミュープラット神宮前と名鉄神宮前駅の連絡通路で、他の店と交代で不定期で出店しています。 パンがフワフワなので、コロッケサンドは両手で支えないといけなくて食べにくい。コロッケは美味しいけど。 揚げパンは、すこししっかりしているので食べやすい。 ところで、いつも気になるのはプラスチックのケース。紙袋では潰れてしまうからだろうか?なんか勿体ない。 専用のランチボックスを販売して、それに入れて持ち帰る

Halloween 我が家

たまたま知人からカボチャと瓢箪をもらっただけの事なんだけど。 貰ったカボチャに女房が絵を描く。 こちらは、ハロウィン関係なしか? これもハロウィンとは関係ないけど はこを開けて「うぇっ」っと思ったチョコ。ホワイトチョコの上半分がライチ風味で味は悪くないけど、見た目が美味しそうじゃない。 2023/11/03追記 カボチャがカレーになって出てきました。バターピーナッツという名前から、ねっとりして濃い味を想像していましたが全く逆で、煮崩れせずにホクホクして味はアッサリ

「晴れたからシゴト休む」と言ってみたい。

昨日の午前中は、気持ちよく空が晴れて、どこかに遊びに行きたくなってるのに用事が重なって無理。変わって今朝は、特に用事もなく出かけられるのに朝から雨、仕事でも良かったなと思ったり。 そこで、朝起きて天気が良いの理由に急に思い立って仕事を休めたら良いなと思いました。 個人事業主なので、急に休む事は可能、というか誤魔化して休んだことは実際にあるのだけど、一緒に仕事してる人とか家族に「晴れたから休む」と堂々と言える状況は考えにくい。それが可能な職種とか、そういう環境に持っていく方