マガジンのカバー画像

日常-hrsd

219
自宅と周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

雷雨でマックに緊急避難

帰宅途中で激しい雷雨に遭遇して、いつものマックに避難しています。 途中、踏切で大渋滞。いくら何でも長すぎるので、迂回して隣の踏切に行ってみると、警報機がなってない。落雷で誤作動起こしたらしい。迂回して元の道がマックの前になるのだけど、殆ど車が来ないところを見ると、まだ復旧していないようだ。 マックに駐車する時も近くに落雷があって、パックの途中で驚いてブレーキ。 食事したばかりなので注文は軽く ピザソースを辛くしたみたいな味かな?

ランチは台湾混ぜきしめん

今日のランチは、宮きしめんで台灣混ぜきしめん。やや辛口のタレと天かすとネギを混ぜて、麺を食べ終わったら、残ったタレにゴハンと出汁を混ぜて食べます。 話変わって 最近、神宮前の駅で気になったのは、3番ホームの壁に貼られた案内。壁の前はすぐ線路なので、ホームにいれば電光掲示板の方が見やすいのに何で? どうも線路を挟んだ反対側のホームに向けてるみたい。 豊橋方面から来て、折り返してセントレアに向かう時、ホームを移動する前に確認できる、ということなのかな? 因みに名鉄神宮前駅

人に合わせることが、時に迷惑になる事が分からない人達がいる。

先日、幅の狭い歩道を歩いていたら、前から人が来たので左に寄りました。当然前から来た人は反対に寄ります。その時、後ろにいた人が右に並んで来てビックリ。急いでるのかも知れないし、すれ違えないので先に行ってもらおうと立ち止まると一緒に止まる。身動き取れないどうするの?という状態が少しあったあと、首を傾げながら去っていく そういえば 高速道路を走っていて追い越し車線から戻ろうとすると本線の車が加速。仕方なく減速して後ろにつこうとすると減速されるということが時々ある。本線に戻るため

2023/08/20 趣味の日

今日も、昼の少し前から写真を撮りに行って、午後からは陶芸教室。釜の都合で溜まってた作品が焼き上がってきました(カバー写真) 一つ一つの紹介は後ほどにして、今日の作業。 前回削り作業をした植木鉢に、釉掛けして、わざと半分ぐらい払い落として、出来損ないの感じにしてみようと試してみました。釉薬はトルコブルー。 できあがりは、上手くボロボロガタガタの感じになるでしょうか? そのあとは、電動ろくろで線香立てとカップ。 見た目ではわからないけれど、カチカチに固まりかけた粘土と、ベ

2023/08/19なんと夕食がパンだけ

今日の夕食はパンだけ。 土曜日は、私が休日で女房が午前中仕事になる事が多いので、文句は全く無い。 じゃあ何で投稿したかと言うと、午後も忙しいとか言ってたので、コンビニ弁当かカップ麺と思っていたから。 私が買い出しに行く時もあるけれど、今日は自分で選びたいと言っていたのが、これでした。 左からポテト、スモークチーズ、塩パン。パン生地は柔らかめでふわふわ。 午前中は、写真を撮りに出かけて、午後は女房のハスラーの燃料を入れに行ったぐらいで、あとはゴロゴロ。 昔によく食べたアイ

親族集まって焼き肉

昨夜は親族が集まって焼肉。 妙に御飯を食べてる人が多いなと思っていたら 釜炊き御飯をウリにしている店てした。 盆休みも終わりに近づき、全員が揃うのは最後。15日は、台風7号がやってきて暴風警報が出てる事だし、1日おとなくしている日になりそう。

いつもと違う人が集まる日、夜は花火

お盆休みで遠方から人が集まり、いつもと感覚が色々と違ってしまった日。お昼は、苧ヶ瀬池近くの店で寿司。 なのに夜は、スーパーではなく、うなぎ屋さんで焼いてもらった蒲焼でうな丼。 「だって昼夜外食と言うわけには」 とか 「いったい何の祝い?」  とか 色んな感覚が狂ってます。 そして夜は皮の近くまで、わざわざクルマで行って花火。 明日は朝早くから出かける予定。

地元民として想うコメダのイメージ

今日の昼食は、コメダのカツカリーパンとアイスコーヒー。カツカリーパンは、しっかり辛さのあるカレーとカツがマッチしてパンもボリュームがあって満足。 ところで コメダ発祥の地元民(名古屋生まれ名古屋育ち)として、どんなイメージを持っているかというと。 ウン十年前のコメダは、駅近くのビルに入り込んでいて、狭くて薄暗くて、清潔なイメージはなく、反面安くて気軽に入りやすい店。 それがメジャーになって、昔と比べると広くて明るい店舗が増えて、ちょっとお高いメニューも増えてるような気

天ぷら+冷やしうどん。盆踊り。ナナちゃん。

今日の昼食は、松月の天ぷら+冷やしうどんのセット1000円。 天ぷらは揚げたてサクサク。うどんは、ちゃんと冷えてるのは良いのだけど、コシがあるというより少し広くなった固め。 明日から盆休みで六連休、浮かれていたわけではないけれど、どこからか音楽が聞こえてくるので、その方向に行ってみると 神宮東公園で盆踊りをしてました。以前にも、ここで盆踊りは行われていたのでこれも新型コロナ後の再開かな?と思ったら「第一回あつた夢おどり」となっています。 企画し直しなのか、主催者が変わっ

夕暮れに大阪屋ショップで ふと思う

先日買い物に行った大阪屋ショップでクルマを降りたら夕暮れ時。 ふと思ったのだけれど、どうして他の人に比べて夕暮れ時の写真が少ないのか? 平日は、室内で仕事している時間で、予定外に早く帰る時ぐらい。 休日は家族との夕食に間に合うように帰ろうとするので、あまり外に居ないし居たとしてもノンビリてまきる時間帯じゃない。 その日も夕食に間に合うように急いでいたのだけど、女房からの連絡が入る。 「おかずが足りない、刺身の盛り合わせを買ってきて」 富山県発祥で富山と石川にしか展開

レトロカラーバスとホームセンターで買物

またまた熱田神宮の近くで、レトロカラーバスを発見。以前の 市電カラーのバス に似ているけれど、これは昔の市営バスのカラーリング。 昼休みに外に出たのは、ランチではなく買物でした。 結構歩くし物を探すのに時間もかかって昼食抜きになってしまいました。買ってきたのは ホースを繋ぐ口と手洗い用のシャワーと、ツマミで切り替えるもの。 昨夜に、鉢植えに少し水を撒こうとしたら、使っていた古い蛇口コネクターの根元が破損していて水が吹き出してびしょ濡れに。 もうすぐ盆休みなので、そう

2023/08/07 コンビニのセルフ電子レンジ

今日立ち寄ったセブンイレブンに置いてあったセルフの電子レンジの説明書きに「QRコードの読み取り」という記述がありました。どうも商品のQRコードを読み込ませると自動で設定してくれるらしいです。店内の温める弁当には、QRコードのシールが貼ってありました。 しかし、ネットで調べてみても全然出てこなくて詳細が分からない。ローソンのセルフレンジ化が進んでるという記事が多くて、ネットの記事を見る限りセブンイレブンは、むしろ遅れている感じ。この店鋪独自の対応なのかな? そのセブンイレブ

2023/08/06 あのコーヒーを、あのタンブラーで。他に色々行ったけれど、それらはまだ編集中

昨日と今日は、充実していたというか、忙しかったというか、まだ写真の整理もできていません。 昨日 朝の7時に家を出て 木曽川の写真撮って いつものマクドナルドに寄って 小山観音、大森のトンネル、犬山城 そのあと、頼まれた夕食のおかずを買って帰りました。 今日の午前中は浴室のカビ取り お盆休みに親族が集まる準備です。 カビキラーで着ていたTシャツの一部脱色。 午後は陶芸教室とフラワーパーク江南でヒマワリを撮影 夕食の後は、父の日にもらったコーヒーを、渋くなりすぎたタン

街を襲う雲 2023/08/04