マガジンのカバー画像

写真生活-hrsd

197
写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など。 ❴良い写真が撮れた】よりも、写真が撮りたくて、あっちこっち+四苦八苦の意味が強いです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ホウジャク

熱田神宮の中で(たぶん)唯一派手な色をした南新宮社。祭神は素戔嗚命(スサノオノミコト)南鳥居から拝殿に向う途中を右に入った奥にあり、見過ごしてる観光客は多いと思う。

カマキリの擬態かもしれない

+4

トカゲとカナヘビ

岐阜基地航空祭 2023にブルーインパルスは来るのだろうか?

岐阜基地航空祭2023(11月12日)の開催が決まり、ブルーインパルスもやってくるという記事が出始めたのだけど、岐阜基地のHPイベント情報は、8月30日の納涼祭になっていて航空祭の情報は見当たらない。 もし、ブルーインパルス,が来なければ基地に行ってみようかと思うけど、来るなら基地には行かない予定。 というのは、基地に行くなら目的は地上展示で、ブルーインパルスは基地周辺の方が見やすいから。 近くの木曽川の堤防の方がよく見えるし、なんなら自宅からでも半分ぐらいは見えちゃう

旧犬山橋

木曽川を渡る名鉄電車の橋です。 以前に撮った時は天気が良くなかったけれど。今回は時間帯が朝なので橋の手前が日陰になってしまった。 この旧犬山橋は、愛知県の尾張地方に住んでいる者にとっては、思い入れが深い橋。 ずっと昔はクルマと共用の橋で、名鉄電車が路面電車のようにクルマと並走して、ぶつからないようにノロノロと走っているという珍しい光景が見られた橋です。 今は、クルマ専用の橋がすぐ横にできています。 2024/02/03写真追加 この交差点を右に曲がって、側道のよう

鳥羽水族館+3

2023/08/13 鳥羽水族館に行ったときの写真を分割して投稿しています。 海洋編

鳥羽水族館+2

2023/08/13 鳥羽水族館に行った時の写真を分割して投稿しています 第二弾は、動物

鳥羽水族館+1

2023/08/13 鳥羽水族館に行った時の生き物の写真を分割して投稿しています。 第一弾は カニ、エビ、ウツボ、淡水魚 ここから淡水魚

絶景が見られなければ報われないほどキツかった猿啄城跡展望台

2023/08/11 以前から絶景が見られる展望台と噂を聞いてきた、岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城(さるばみじょう)跡展望台に挑戦してみました。 トイレは登山口だけで上にはありません。 町によって階段っぽく整備されているとはいえ、段差があってキツイ上りが続きます。 登り始めの下の方は、近くに交通量が多い道路があり、クルマの音、高山本線の警報機、それをかき消すセミ。サウンド的には最悪。少しだけウグイスの声が聞こえましたが。 殆どが木の陰になってるのが救いだけど、時々日の当たる

フラワーパーク江南の睡蓮と気になること

公園の西の端に、人工の池をつくり多数の品種を育てているのですが、まず睡蓮自体が、数が多いのにあまり花を咲かせてるのを見たことが無くて、上手くいってるかどうか心配。 ファインダーを覗いていたら、風でさざ波がたって、全体が歪むように感じたので、その瞬間を撮ってみました。 左下にイトトンボが写り込んでます(偶然) 公園の一角に、雑草が密集して生えているところがあって、これはわざとやっているのか、それとも手入れを諦めたのか気になります。 公園内のカラスが増えています。しかし、

夕暮れに大阪屋ショップで ふと思う

先日買い物に行った大阪屋ショップでクルマを降りたら夕暮れ時。 ふと思ったのだけれど、どうして他の人に比べて夕暮れ時の写真が少ないのか? 平日は、室内で仕事している時間で、予定外に早く帰る時ぐらい。 休日は家族との夕食に間に合うように帰ろうとするので、あまり外に居ないし居たとしてもノンビリてまきる時間帯じゃない。 その日も夕食に間に合うように急いでいたのだけど、女房からの連絡が入る。 「おかずが足りない、刺身の盛り合わせを買ってきて」 富山県発祥で富山と石川にしか展開

フラワーパーク江南のヒマワリ

フラワーパーク江南のヒマワリが見頃という情報を得たので行ってみました。普段だと17時の駐車場閉鎖時間を過ぎていたので殆ど人がいません。(ところが、7月16日〜8月31日の土日祝日は19時まで) 今回は、自分の拘りを抑えて見頃の報告ということで、普通に沢山のヒマワリが咲いているところを撮ります というわけにもいかなくて、やはり変な撮り方を探します。 ところどころ違う品種のヒマワリが紛れているのは、わざとやってるのかな? 普段より延長して19時までのフラワーパーク。夕涼み

スパイラルタワーズの周囲をグルグル

以前にも投稿していますが、周囲を回って色んな方向から見たら、どんな感じに撮れるのかをやってみました。 時間によっても空を反射して雰囲気が変わっていきます。 スバイラルタワーズ1階にはタリーズが入っていたはずだけど、知らない間にスターバックスに変わっていました。 タリーズ時代の写真は、コチラ