見出し画像

『カルロフ邸殺人事件』ヒストリック職工目線で見る多色のコモン・アンコモン

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

今回も引き続き、『カルロフ邸殺人事件』に収録されるコモンやアンコモンをヒストリック職工目線で見ていきます。私の視点で強そう・面白そうだと思ったカードが中心です。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆コモン・多色

『カルロフ邸殺人事件』に収録される多色のコモンは、各ギルドの色になぞらえ2色の組み合わせ10個に1枚ずつ存在しており、すべてが「変装」を持ったクリーチャーなのですが、

1.表向きになったときに効果が誘発するもの
2.1に加えて、戦場に出たときにも誘発するもの
3.単に裏向きで唱えられるだけのもの

の3種類が存在しており、カードによって大きく性質が異なっています。
それを踏まえて、1枚目。

《利器の技師》
出たとき、表向きになったときの両方で効果があるカード。単純に4/3/2+1/1・飛行だけでもそれなりの性能であり、「変装」コストも青赤ハイブリッドの2マナなので裏向きを経由しても5マナしかかかっておらず、単純に1ターン早く召喚しておけるカードくらいの感覚に消化できると思います。


《犬の散歩者》
表向きになったときのみに誘発する能力付き。合計5マナで3/1・警戒+1/1が2体なので効率は悪いですが、「変装」が前提なら赤単や白単でも使えるのでギリギリ構築で使える範囲に留まっているかなと思います。使ってみてから判断したいカード。


《確固たる証人》
こちらも表向きになったときのみに能力が誘発するカード。裏向きの方が1マナ軽く唱えられて「変装」コストも軽いですし、表の性能が3/2・飛行・警戒で優秀なので構築で試してみる価値があるカードだと思います。


◆アンコモン・多色

《中止//停止》
墓地対策をしつつカードを引けるインスタントと、アーティファクトやエンチャントへの全体除去が1つになった分割カード。《停止》側の効果は、コストの重さはさておきレアカードに相当するMTG全体でも稀有なものですので、職工に限らず様々なところで試されそう。

中心の色が緑なので、緑単であれば単色にも関わらず両方の恩恵を受けることが可能。片方ずつでも強いのでそれを目当てに白単・黒単のサイドに入れても面白いですし、白黒のデッキでも両方扱うことができますね。


《喝破》
2色ではありますが、2マナの呪文で相手に3マナを要求できる打ち消しの強さは《マナ漏出》が、強ければ多色の打ち消しでも使われるのは《ドビンの拒否権》が証明していますので、これを機に白青コントロールが隆盛しないか期待しています。オマケの追放も強い。

職工にはないカード。

《庭園への埋設》
土地以外を追放できる除去と、エンチャントした土地が2マナ出せるようになるオーラがセットになったカード。1枚ずつだと5~6マナ相当の効果なので、4マナの1枚に収まっているならチャンスがあるなと思います。


《押し出し//引き抜き》
黒が中心で白・赤に分かれているカードですが、《引き抜き》側の2体リアニメイトが赤単色でも唱えられる点など、構築戦でテーマとなりそうな素養は備えています。
赤には《信仰無き物あさり》など、手札を交換しながら効率よく墓地にクリーチャーを送り込む手段が豊富にありますので、これを狙ってミッドレンジ気味に戦う赤も面白そうです。

アリーナにコモンで実装されてるのはこの絵柄だったと思う。

《探偵鞄》
4マナでアーティファクトが3つ出るところを活かしてあげたいカードですが、唱えたターンの隙が大きすぎるので可能ならば宝物・トークン経由のマナで唱えて、一気に飛行機械の生成能力まで起動したいところ。


《煌く機械ドレイク》
2/1/1・飛行に手掛かりが1個付いて、強化能力もあるのでとてもお得。生け贄になるアーティファクトと言えば、やはり宝物・トークンなので《ダイヤのツルハシ》でも背負わせてアタッカーにすると良いかもしれません。


《物好きな死者》
これを手札から捨てるコストに充てることと、継続して手掛かりを出すことを両立できれば継続的なアドバンテージ源として期待できます。『カラデシュ・リマスター』でのアリーナ実装を逃した《楕円競争の無謀者》の代替品と捉えても良いですし、「飛行」を持つことを活かして何度も蘇るアタッカーとして活躍させるのもアリ。

誘発条件が緩すぎて悪さしかしない。

《私立探偵》
「手掛かり」を使えば自分のターンに2枚目のカードを引く条件は簡単に満たせるので、「探偵」に統一したデッキを組むなら4枚必須のカード。これを軸にデッキを組むと、同じ条件で能力が誘発する《公正なるイムラヒル大公》なども色が合うので、色々な構築が楽しめそうです。


◆一旦おしまい

今回はここまで。
ヒストリック職工目線で見る『カルロフ邸殺人事件』のコモン・アンコモン(多色)でした。

次回はマルチカラーの続きと、残る無色のカードを見る予定です。
引き続き、何卒お付き合いくださいませ。

ご清聴ありがとうございました。

しーゆー。

職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーを設立しました。
よろしければご参加ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?