見出し画像

『ファウンデーションズ』ヒストリック職工目線で見る多色・無色のコモン・アンコモン

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

『ファウンデーションズ』および『ファウンデーションズ ジャンプスタート・ブースター』に収録されるカードの公開されましたので、今回は「ヒストリック職工」目線で新カードを見ていきます。
私の視点で強そう・面白そうだと思ったコモンやアンコモンが中心です。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆アンコモン・多色

《ボロスの魔除け》

概ね4点火力として扱われる赤白の魔除け。
職工にも《稲妻のらせん》や《火遊び》など強力な火力呪文がありますので、【ボロス・バーン】の成立を後押しする1枚となりそうです。


《ドライアドの闘士》

墓地に置かれるインスタントやソーサリーをすべて追放する1/2/1のドライアド・兵士。白単や緑単の1マナ域として優秀で、【テラー】系のデッキに対する墓地対策もメインからできるのが便利。


《三角エイの捕食者》

戦闘ダメージを与える必要があるものの、何度でも使える置き物対策。
3/2/3・飛行の時点で弱くはないので、グッドスタッフ系の青緑になら入る余地はあるかも。


《ひるまぬ勇気》

2/2修整+トランプル+絆魂を与えるオーラ。
全部乗せ3マナはお得ですが、3マナのオーラが重いというジレンマを抱えたカード。オーラが軽くなる類いのカードを採用するときに添えれば、活躍の場は作れるかもしれません。


《円環の番人》

シンボルは濃いですが、「陰鬱」の達成でカードを引けるのが強力。
ミッドレンジ系の黒緑の4マナ域にどっしり据えたい1枚です。


《穿孔芸人》

「強襲」達成時の能力と合わせて非常に攻撃力の高いクリーチャー。
「接死」があるので相打ち覚悟で突撃させても良いですが、せっかく赤黒なので多彩な除去を利用して攻撃するか、他の攻撃しやすいクリーチャーに任せて能力を活かした方が強そうです。


◆コモン・多色

《暴力的な突発》

『ファウンデーションズ・ジャンプスタート』で唯一の多色コモン。
元々、0マナの待機呪文を続唱するための軽量インスタントとして、「モダン」などで注目されてきたカードですが、今のところ「職工」には相方となるカードを待つ存在です。


◆アンコモン・アーティファクト

《冒険者の装具》

「上陸」したときのみ修整が発生する装備品。
1ターンに何度でも誘発するので《進化する未開地》などのフェッチランドと組み合わせたり、他の「上陸」持ちのクリーチャーと一緒に使うのも良いですね。


《貪欲な護符》

ソーサリーとしてしか起動できませんが、継続的にクリーチャーを生け贄にでき、ついでにドローできます。最終的にフィニッシャーにもなるので、サクリファイス系のデッキの新たな武器として使ってみたい1枚です。


《釣り竿》

クリーチャーを能動的にタップできることが色々と使えそう。
「生存」持ちや《怒りっぽい歩く彫像》などタップ状態になることでメリットのあるクリーチャーはいくつか存在していますので、まずはそれらと組み合わせてみたいところ。


◆コモン・アーティファクト

《大渦の巨人》

現時点の「続唱」を持つカードで最大のマナ総量。
1マナ軽い《苛立つアルティサウルス》と比べるとトランプルなどの能力がないのが弱点ですが、職工環境で「続唱」を持つカード自体が少ないので、枚数を補いたい場合は候補。


◆アンコモン・土地

《ギトゥの宿営地》

洞窟めいた大口》に次いで職工2枚目のクリーチャー化する土地。
2/1・先制攻撃と小粒で、必要なマナも赤、タップインするのでアグロに採用するには不向きではありますが、ミッドレンジやコントロールで戦力の息切れ防止に役立てることはできそうです。


◆コモン・土地

《カビーラの交差路》

出たときに2点ゲインの土地。
タップインしますが、白マナが出せるので白系のミッドレンジで採用されることも。


《教議会の座席》《囁きの大霊堂》

2種類のみですが実装されたアンタップインできる単色のアーティファクト土地。タップインする2色のものと比べると、かわりに破壊不能が付いておらず、置き物対策で簡単に土地を削られてしまうことから採用する場合は注意が必要です。


《灰のやせ地》

1マナで基本土地をサーチするか、無色マナが出る土地として使用できる土地。「基本土地サイクリング」の中でも、最軽量で色を選ばないので「Pauper」などでも活躍する強力なカードです。
任意のタイミングでライブラリーをシャッフルできる効果であったり、簡単に墓地に土地を送り込むカードとしても捉えられるので、プレイヤーによって様々な使い道がある1枚。


◆おしまい

今回はここまで。
ヒストリック職工目線で見る『ファウンデーションズ』のコモン・アンコモン(多色・無色)でした。ご清聴ありがとうございました。

職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければこちらからご参加ください。対戦会もやります。

おつかれさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!