見出し画像

ヒストリック職工デッキ探究 白青フラッシュ/WU Flash【Historic Artisan】

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆はじまるよ

今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。

デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。

では早速ですが、デッキをご覧ください。

今回は『サンダー・ジャンクション』にて、強力な「瞬速/Flash」付きのクリーチャーを獲得した白青カラーのコントロールデッキです。

すべての呪文が「瞬速」付きであるか、もしくはインスタントなので、常に相手の動きに対応して捌きながら、徐々に戦況を自分の方へ傾けるのが勝ち筋です。


◆テーマとなるカード

今回、テーマに選んだのはこのカード。
《忌むべき者の世話人》です。

5マナにして、1/4という何とも頼りないスタッツですが、手札から呪文を唱えずに自分のターンを終えるだけで無から2/2・飛行を生成できるので、コントロールし切った後の戦場に悠々と着地させることで、あとは加速度的に相手のライフを詰めていくだけ、という状況を作れます。

「瞬速」を持っているので、打ち消し・除去・ドローの3択でマナを構える基本姿勢に追加の選択肢として自然に組み込むことができ、相手の様子を伺いながら展開できるのが強みです。

また、同『サンダー・ジャンクション』に収録された《聖なる乳牛》も、同じく「瞬速」を持っており、こちらもコントロールの間に入り込む選択肢として非常に優秀。
ライフの回復+2/2・飛行でアグロデッキを受けるのに十分な性能を有しており、相手が遅めのデッキであれば今度は打ち消しとの2択で構えつつ、占術で手札の質を高めることも。腐る状況が少ない強いカードです。


◆その他のカードについて

基本的に自分のターンには何もせずに、相手のターンに状況に応じて動くことになりますので、その他のカードは一緒に構えることになるマナ総量ごとに紹介します。

1マナ。
《エルズペスの強打》《幽体の船乗り》《消えゆく希望》《呪文貫き》

土地が1つ起きているだけでも動きづらくなるような面子を選定しました。1マナだけにカードパワーが特筆して高いワケではなく、個々の枚数はあまり必要ありませんが、細かくいい仕事をしてくれます。

2マナの1。
《やらせはしない》《一時の猶予》《推理》

2マナの2。
《輝かしき突風》《喝破》《ドビンの拒否権》

このデッキの主戦場たる2マナ域のカード群。
構えられていたらイヤだな・・・、と思わせられるカードを選定しました。常に打ち消し・ドロー・除去が手札にある、という疑念を抱かせることが大事です。構えているフリをして、相手の行動を鈍らせます。

3マナ。
《悪意ある妨害》《反射網》

構えているには少し重いマナ域になる3マナですが、なんでも打ち消せる呪文と、攻撃してこないクリーチャーに対する除去も少しは確保しておきたいので、この2種類を採用しました。

土地です。24枚。
軽めのカードが多く、占術やドローで探すこともできるので、この枚数でも安定して引けると思います。

タップインはライフを得られる土地と、ドローに変わる《天橋塔》を選びました。リソース切れを防ぐための《霧覆いの平地》もお試し採用しましたが、必要とするタイミングは少ないので基本土地でもいいかも。


◆サイドボードについて

サイドボードです。
墓地対策のアーティファクト以外はインスタントです。
災厄の痕跡》を使えば、墓地対策までインスタントで行うこともできますが、1マナの呪文であれば構えながらでも設置できるので問題ないでしょう。


◆おしまい+サンプルデッキ

今回はここまで。
新たなフィニッシャーを得たコントロールデッキ、【白青フラッシュ】でした。

今後もヒストリック職工で使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければご参加ください。対戦会もやります。

ご清聴ありがとうございました。
※MTGアリーナにインポートできるサンプルデッキリストを添付しておきます。(英語)

じゃあの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?