見出し画像

ヒストリック職工デッキ探究 陰湿フード/Insidious Foods【Historic Artisan】

割引あり

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆はじまるよ

今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。

デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。

では早速ですが、デッキをご覧ください。

今回は『カルロフ邸殺人事件』に収録された《陰湿な根/Insidious Roots》を使うべく、色々とこねくり回した結果のデッキです。無限コンボを組み込んだ型なども試してみましたが、一番安定してクリーチャーが墓地と戦場を往復する「食物/Food」との複合型で今回はまとめることにしました。


◆テーマとなるカード

改めて、今回のテーマとするカード。
《陰湿な根》です。

このカードの効果を最大限活かすため、「いかに安定して1体ずつ墓地からクリーチャーを移動させるか」を考えた結果、《大釜の使い魔》《魔女のかまど》のコンボを組み込んだコントロールデッキにして、その勝ち筋に加えてサイズが大きくなった植物・トークンで盤面を固めたり、殴ってライフを詰められるようにしています。

《大釜の使い魔》は一時期「ヒストリック職工」の禁止カードでしたが、再調整が入ってブロックに参加できなくなる弱体化を受けて解禁されました。ブロックして《魔女のかまど》で生け贄、を繰り返して耐久することができないため、《陰湿な根》から生成されるトークンでそれを補える部分でも相性が良いです。


◆その他のカードについて

《瓦礫帯の異端者》
「諜報」で《陰湿な根》や《魔女のかまど》を探しつつ、《大釜の使い魔》や《銀打ちのグール》などを墓地に送り込むのが仕事。自身の能力で一度だけ墓地から離れられるので、同セットに収録されているだけあって《陰湿な根》との相性は意識されている模様。

《銀打ちのグール》
食物・トークンでちょうど3点回復できるので、《陰湿な根》があれば《かまど》で生け贄にしてターンエンドで戦場に戻るを繰り返すだけでも、しばらく時間が稼げます。《ペレグリン・トゥック》がいれば《陰湿な根》の生成に食物が加わるので、ドロー能力の方で生け贄にしても毎ターン戻すことが可能。

《ペレグリン・トゥック》《実験的な菓子職人》
それぞれトークンや食物を使うカードと相性が良いので採用。2枚揃えば無限ドロー+無限ネズミではありますが、そちらの勝ち方は今回あまり意識していないので、採用枚数は双方少なめです。どちらかと言えば、単体でドロー能力がある《トゥック》の方がこのデッキでは重要かなと思います。

《ハーパーの使者、ジャヘイラ》
「専門化」は起動時に手札を捨てることができるので、なにか採用してみたいなと思っていたところ、「専門化」後にアーティファクトを破壊できる《ジャヘイラ》なら《エレヒの石》などの墓地対策カードも睨めるのでメイン採用しました。サイド後は更に墓地対策への返し技は濃くします。

緑で専門化すると4点のライフ回復がオマケされるので、最悪《銀打ちのグール》を戦場に戻す目的でも使えます。

《レンバス》《命取りの論争》
どちらも序盤の土地事故を防止しながら、コンボパーツを探すための採用。自分で墓地から離れられるクリーチャーが多いので、《論争》は最終盤で一気に植物・トークンのサイズを上げたいときなどにも有用です。

除去4種類。
生け贄を多用するので《致命的な一押し》の使い勝手が一番良いですが、コントロールとして動く以上はトークンの横並びやマナ総量が多いクリーチャー、果てはエンチャントやアーティファクトなども広めに対処できるようにしておきたいので、色々と散らして採用しています。

土地はこんな感じです。
植物・トークンが出る《カルニの庭》は特に採用したかったですし、かと言ってタップで出る土地の数も増やしすぎたくはなかったので、今回は《カザド=ドゥームのトロール》は使わずに、土地を24枚採用するかたちにしています。
《ボジューカの沼》は自分を対象にすることで《陰湿な根》を誘発させられますので、状況は選びますが勝ちに繋がるカードでもあります。


◆サイドボードについて

サイドボードです。
とにかく、墓地対策をされると負けるので《エレヒの石》や《大祖始の遺産》は重点的に対策できるようにしています。
ある程度墓地利用へのガードが下がらないのは構築フォーマットである以上仕方がない部分ではありますので、対策された後にどう対応するかも考えてデッキは構築しておきたいものです。
サイドから全く別の戦術に差し替えて対策を無効化するのも一つの手。


◆採用した以外の候補

《バルトロメ・デル・プレシディオ》などの回数制限や生け贄以外のコストがない能力を持つカードを加えて、その他死亡時に誘発する類の能力を持つカードと合わせると《陰湿な根》を使った無限コンボを成立させることも可能だったのですが、どうしてもコンボに使うカードが多くなったり、単体で《陰湿な根》と組み合わせても何もしないカードがあったりで、イマイチ動きが安定しなかったので今回はそちらの線を放棄しました。

例えば、《大釜の使い魔》+《ペレグリン・トゥック》+《バルトロメ》+《陰湿な根》なら、食物1個を用意した状態から、

1.《バルトロメ》で《使い魔》を生け贄にする。
2.食物を生け贄に《使い魔》を戦場に戻す。
3.《根》が誘発して植物、《トゥック》により食物が出る。

の無限ループで勝てるのですが、別に《バルトロメ》はこのいずれのカードとも個別に組み合わせて何か勝ち筋に繋がるコンボができるワケではありません。

これに限らずとも、《トゥック》+《陰湿な根》、《使い魔》+《陰湿な根》、《トゥック》+《使い魔》であっても、それぞれの存在が浮いている状態になってしまいますので、
コンボを減らして事故のリスクを抑えるか、リスクを取って強いコンボを増やすかは使い手の好み次第、という話になってしまいます。


◆おしまい+サンプルデッキ

今回はここまで。
《陰湿な根》を使った陰湿なデッキでした。
ここで作られる食物は多分カビてる。

今後もヒストリック職工で使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。ご清聴ありがとうございました。

いつも通り「拡散で無料」ゾーンには、MTGアリーナにインポートして使えるサンプルデッキのテキスト(英語)を貼ってありますので、よかったら広めてやってください。私のX(Twitter)の「よろしくお願いします。」の投稿が対象です。

またね。

職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーを設立しました。
よろしければご参加ください。

ここから先は

57字 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?