見出し画像

ヒストリック職工デッキ探究 黒赤親和/BR Affinity【Historic Artisan】

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆はじまるよ

今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。

デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。

では早速ですが、デッキをご覧ください。

今回は『モダンホライゾン3』で大幅に強化された「親和」ギミックを使用した黒赤カラーのデッキです。

アーティファクト・クリーチャーが特に多くなった黒をベースにしつつ、「Pauper」で発売前禁止指定された《頭蓋槌》をタッチするために赤を加えた形です。


◆テーマとなるカード

というワケで、色を増やしてでも使いたいオーバーパワーの新カード。
《頭蓋槌》が今回の目玉です。
「生体武器」であるため単体でもクリーチャーとして機能し、序盤から攻撃に加わるも良し、中盤のブロッカーとして使うも良しで、意外と器用に立ち回ります。

タフネスの修整が+1で固定なので、パワーが高い割には打ち取られやすいのが難点ではありますが、このカードの真価は「装備品」であること。細菌・トークンがやられたら次の装備先を探せばいいだけの話です。

あくまで「装備品」が本体なので、相打ちしたとしても「親和(アーティファクト)」のカウントに影響が出ず、むしろクリーチャー除去感覚で積極的にブロックに参加させることもしばしば。

《頭蓋槌》の次の装備先候補として有力なのは、回避能力を持ったクリーチャーですが、『モダホラ3』での追加によって「飛行」を持った軽量のアーティファクト・クリーチャーを3種類も確保できており、仮に除去されても次から次へと装備先を変えてアタックを仕掛けることが可能です。

※《宝物庫のスカージ》は誤植。正確には《大霊堂のスカージ》。

特に「絆魂」を持つ《大霊堂のスカージ》に装備させたときの効果は絶大で、場合によっては対戦相手の総攻撃を無効にするほどのライフを得ながらダメージを与え、ライフレースを完全に破壊することが可能です。

また、「親和」要素として採用した2体の処罰者も強力です。共にスタッツは4/4であり、地上の戦線を支えるには十分なサイズ。マナ・コストがどこまでも軽減されていく都合、できれば0マナで唱えたいのが人のサガですが、《カエルマイア》は「試作」も考慮できますし、3マナ程度までの軽減であったとしても、後続の「親和」のために出せるときに出した方が強いことの方が多いです。

以下、サンプルの動き。

まずは高速で相手の手札を攻めて
《カエルマイア》を3/4/4として展開
サイズがあるので《血に染まりし洞察》も唱えやすい。


ちなみにフライヤーに《頭蓋槌》を付けるとこんな感じ。※別撮り

◆その他のカードについて

《ウイルスの甲虫》
《刷新された使い魔》と共に相手の手札を破壊するアーティファクト・クリーチャー。デッキに一貫性を持たせてくれます。

《血の泉》
序盤は「親和(アーティファクト)」と合わせてマナ加速に。血・トークンを使って《致命的な一押し》の「紛争」も達成できますし、ロングゲームになった際は墓地からクリーチャーを回収できて、このデッキでは非常に多くの仕事をするカード。

《致命的な一押し》《喪心》
汎用性の高い黒のクリーチャー除去2種。「飛行」持ちの攻撃を通すために空だけは掃除する必要がありますので、少しだけですが除去は採用しています。2マナの除去の選択肢は様々ですが、自分で【親和】を使ってみて思ったより強そうなので、《喉首狙い》のメイン採用は避けた感じです。

《命取りの論争》《勢団の取り引き》
ドローソースとして。基本的には宝物・トークンでアーティファクトの数を減らさない《命取りの論争》が優先なのですが、《勢団の取り引き》には《処罰者》を生け贄に7点回復のコンボがありますので、赤系のアグロに対策をするなら枚数は変動させて良いと思います。

《血に染まりし洞察》
土地の枠で採用してはいますが、クリーチャーのパワーが高いデッキなので、割と唱えられます。スパーキー師匠相手に打ってもなんにも美味しいことはありませんが、通常の対戦であれば3枚分のカードアドバンテージを得られる効果は驚異的。

土地です。
《洞察》込みで20枚なのでかなり少なめでタップインも多いですが、3マナ以上の呪文を唱えることが少ないので意外となんとかなります。


◆サイドボードについて

サイドボードです。
マナ加速にもなるので墓地対策に《トーモッドの墓所》を採用しています。また、同型対策に手札破壊を《鋼と油の夢》に散らしました。


◆おしまい+サンプルデッキ

今回はここまで。
アーティファクト・クリーチャーが主役の【黒赤親和】でした。

今後もヒストリック職工で使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければこちらからご参加ください。対戦会もやります。

ご清聴ありがとうございました。
※MTGアリーナにインポートできるサンプルデッキリストを添付しておきます。(英語)

またね。

いいなと思ったら応援しよう!