集団生活をどうやって円滑にしてるの?

フードコートが好きだ。

全く違うジャンルの料理が一堂に会したことにより、全く違うジャンルの料理をフードコートという区切りのない場所でいろんな人が食べているモザイク国家加減が見ていておもしろい。

ということを彼氏に言ったら
「僕は、あの場が刑務所みたいに思えてしまって苦手だな。」と返された。
違う人間が同じようなプレートを持って並んでいる姿というのが囚人を彷彿させるらしい。

同じ人間なのに、同じテーマで考えることが違うことに驚きと新鮮さを感じる。

恐らく彼からしたら学生行事の自然教室なんてものも刑務所に見えるのだろう。そして私もそう思う。あれで団結力が高まり、そのあとの学校生活に潤いが出た記憶なんてない。

中学の修学旅行で行った京都も、本来は私にとって楽しい場所なはずなのに
学校行事ともなると制約が多く満喫できなかったので、その数年後に一人で行ったことで初めて満喫できたのだ。

集団で楽しむスキルというのは人間生活のどの過程で養われるものなのだろうか。
恐らく、楽しむきっかけとして自然教室や修学旅行があるのだろう。
あくまで "きっかけ" なのだが。

学生時代に、実はもう1社内定をいただいていて
研修合宿にも参加させてもらったことがある。

研修自体はすごく勉強になったのだが、問題はその後だ。

食堂で会社の方に前後左右に囲まれ、何を話したらいいか分からない状態で「今日どうだった?」といろんな人に聞かれ当たり障りない返事をする。

相手はご厚意、コミュニケーションとして話しかけているのに
リラックスできないこの状況は私にとって尋問かのように思えた。

おならや排便も好きな時にできない。
睡眠時の歯ぎしりも気負いしてしまってちゃんと眠れない。

こんなことを他の人は気にしていないんだろうな。

それとも気にしているうえでこんなにこやかにしてるのかな。

ああ、きっとこの人たちは自然教室や修学旅行で得るものがあった側の人たちなんだ...。
私とは違う人間だ。

年に2~3回ほどあるらしく、あまりに嫌すぎて内定を辞退した。

どれだけ高給でも、個室が与えられようが合宿は嫌だ。

社員旅行も嫌だ。

なんなら社外コミュニケーションも嫌だ。

コミュ力高いと言われる私の本音なんてこんなもんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?