見出し画像

#133:muute、つまらないよ。

そんなダイレクトに書いて大丈夫!?と思われるかもたけど、実際本当につまらないし。
今回の記事はジャーナリングアプリ、muuteについて書いていくよ。
結構ズバズバとマイナスな事を言ってるので、苦手な方は見ない方が良いかと。

muuteって?

一言で言うならば感情日記。
自分の感情が動いた時にどんな風に感じて、どんな風に思ったかを書き残すアプリ。
長さに特に指定はなく、どんな書き方でもOK。
書き続けていると、毎週と毎月にAIから内容解析したフィードバックが届くもの。
詳細は各々検索して貰えると幸い。

私はこのmuuteを古川武士さんが考案した、書く瞑想の補助として使ってるよ。

最初はAIのフィードバックに知らなかった自分に気付けたりして、noteでも良かったよー!って誉めちぎってたけど、最近は本当につまらない。
書く瞑想をしてなかったら多分muuteも止めてるんじゃないかな、って言うレベルで飽きを感じてる。

何故かと言うと、AIのフィードバックがマンネリ化してるから。
最初は上記で書いた通り知らない自分が知れたりと、初めて見るAIからのレターに滅茶苦茶感動した。
時間を重ねていくに連れて、AIのフィードバックは同じような内容ばかりになってきて…ワクワクや真新しさ何も感じなくなった。
最近はフィードバックが届いても、あーはいはい、届いたのね…程度で軽くしか目を通さない。
一言一句全く同じではなくても、大体同じ内容で返ってくるから今回も同じねーってなる。

あとたまに的外れなフィードバックもしてくるから、ちゃんと解析してるのかな?って思う時もある。
多分そこまで精密じゃないんだろうね…。
カテゴリー(思考)と感情区分だけで判断してるんだろうね…多分。
中身は良く使う言葉は~と教えてくれるけど、その言葉を使う心理とかは教えてくれないので、あーそかそか見たいな感じで終わる。
興味あれば自分で調べたりもするけど、内容で大体いもずる式で出たりするから今は調べる程でもないし。

ジャーナリングとしては良いアプリではあると思う。
感情にフォーカスしたのって珍しいし。
ただわざわざAI解析入れなくても、他の日記アプリでも代用は出来るかな…。
ジャーナリング初心者さんにはオススメだけど。

現状muuteをオススメするかと言えばちょっと微妙。
直感的な操作や、振り返りは便利かな。
実際このアプリがないと書く瞑想続けられないし(笑)
一々感情が動いた出来事とか覚えてられんて(笑)

今回マイナス(?)を主張するのもどうかな、とは思ったけどメリットだけ書くのも違うしな…。
まぁ、私がこう言う声上げた所でどうにかなる訳でもないし、良いか!ともなった(笑)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

2024.03.09追記:
この記事がピックアップに載せて頂きました!
有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※


宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!