マガジンのカバー画像

セミナー講演内容まとめ

26
これまで講演したセミナーの内容をまとめた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

第3章【人事制度改定後に忘れがちな教育と採用】採用基準とプロセスへの反映

今回の記事では、新しい人事制度を導入した後、しっかりと効果が継続するために大切な教育と採用についてお話します。 特に本記事では、管理職の採用基準や、会社が考えるべき内容についてご説明します。 またこちらは当社代表の平康慶浩が2023年8月自社セミナー(夕学セミナー)にて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第3章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いただけると嬉しいです! *本記事は5分程度で読むことができます。 【第1章はこちら】

第2章【人事制度改定後に忘れがちな教育と採用】評価者教育について

今回の記事では、新しい人事制度を導入した後、しっかりと効果が継続するために大切な教育と採用についてお話します。 特に本記事では、具体的な評価者教育についてご説明します。 またこちらは当社代表の平康慶浩が2023年8月自社セミナー(夕学セミナー)にて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第2章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いただけると嬉しいです! *本記事は5分程度で読むことができます。 【第1章はこちら】 【第3章はこちら】

第1章【人事制度改定後に忘れがちな教育と採用】人事制度が失敗するときの典型例

せっかく人事制度を新しく導入しても、思うように運用できず失敗に終わってしまう事例はよくあるものです。 今回の記事では、新しい人事制度を導入した後、しっかりと効果が継続するために大切な教育と採用についてお話します。 特に本記事では、人事制度が失敗する実際の典型例についてお話します。 またこちらは当社代表の平康慶浩が2023年8月自社セミナー(夕学セミナー)にて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第1章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いた

第3章【平成型人事制度のデメリット解消】マトリクス昇給とグランドデザインについて

今回は、「平成型人事制度のデメリット解消」と題しまして、目標管理制度やコンピテンシー、賃金カーブ、給与レンジ等のデメリットについてご説明します。 特に本記事では、マトリクス昇給と、グランドデザインについてお話します。 またこちらは当社代表の平康慶浩が2023年7月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。本記事は「第3章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いただけると嬉しいです! *本記事は5分程度で読むことができます。 【第1章はこちら】

第2章【平成型人事制度のデメリット解消】賃金カーブ・給与レンジ・洗い替え給与について

今回は、「平成型人事制度のデメリット解消」と題しまして、目標管理制度やコンピテンシー、賃金カーブ、給与レンジ等のデメリットについてご説明します。 特に本記事では、賃金カーブ、給与レンジ、洗い替え給与についてお話します。 またこちらは当社代表の平康慶浩が2023年7月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。本記事は「第2章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いただけると嬉しいです! *本記事は5分程度で読むことができます。 【第1章はこちら】

第1章【平成型人事制度のデメリット解消】目標管理制度と行動評価について

今回は、「平成型人事制度のデメリット解消」と題しまして、目標管理制度やコンピテンシー、賃金カーブ、給与レンジ等のデメリットについてご説明します。 こちらでは当社代表の平康慶浩が2023年7月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介します。本記事は「第1章」となりますので、ぜひ全ての記事をご覧いただけると嬉しいです! 特に本記事では、目標管理制度、コンピテンシー評価についてお話します。 *本記事は5分程度で読むことができます。 【第2章はこちら】 【第3章

第3章【創業期に後回しにされがちな人事制度をあらためて考えてみる】創業期の人事における制度設計・運用のポイント

会社の創業期において、人事の課題は気になっていても後回しになりがちです。 しかし、人事の課題がでたときに仕組みがないと、どう対応すればよいのか分からなくなってしまいます。 本記事では、創業期の人事における制度設計と運用のポイントについてご紹介します。 当社代表の平康慶浩が「創業期人事のポイント」について2023年7月自社セミナーにて講演した内容をご紹介します。全3回にわたってご説明しますので、ぜひほかの記事もご覧ください! 第1章では、創業期における人事マネジメントの

第2章【創業期に後回しにされがちな人事制度をあらためて考えてみる】創業期のグランドデザイン

会社の創業期において、人事の課題は気になっていても後回しになりがちです。 しかし、人事の課題がでたときに仕組みがないと、どう対応すればよいのか分からなくなってしまいます。 本記事では、創業期における人事のグランドデザインについてご紹介します。 当社代表の平康慶浩が「創業期人事のポイント」について2023年7月自社セミナーにて講演した内容をご紹介します。全3回にわたってご説明しますので、ぜひほかの記事もご覧ください! 第1章では、創業期における人事マネジメントの考え方に

第1章【創業期に後回しにされがちな人事制度をあらためて考えてみる】創業期における人事マネジメントの考え方

会社の創業期において、人事の課題は気になっていても後回しになりがちです。 しかし、人事の課題がでたときに仕組みがないと、どう対応すればよいのか分からなくなってしまいます。 本記事では、創業期における人事マネジメントの考え方についてご紹介します。 当社代表の平康慶浩が「創業期人事のポイント」について2023年7月自社セミナーにて講演した内容をご紹介します。全3回にわたってご説明しますので、ぜひほかの記事もご覧ください! 第1章では、創業期における人事マネジメントの考え方

第2章【賃上げ2.0】人事変革を行う上で重要な5つの施策

「インフレ対応」「若手採用」など、報酬についての改革が多くの企業に求められています。 しかし、何を基準として改革を行えばよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、近年求められている賃金制度の変革について、具体的なステップを示しながらご紹介します。 当社代表の平康慶浩が「賃上げ2.0」について、2023年5月開催の自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介します。本記事は「第2章」ですので、ぜひほかの記事もあわせてご覧ください! 第2章で

第1章【賃上げ2.0】賃上げ2.0とは?賃金制度の転換の流れについて

「インフレ対応」「若手採用」など、報酬についての改革が多くの企業に求められています。 しかし、何を基準として改革を行えばよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、近年求められている賃金制度の変革について、具体的なステップを示しながらご紹介します。 当社代表の平康慶浩が「賃上げ2.0」について2023年5月自社セミナーにて講演した内容をご紹介します。全3回にわたってご説明しますので、ぜひほかの記事もご覧ください! 第1章では、賃金制度の転換の流れに

第3章【経営戦略として活かす人的資本経営】事業承継と人的資本経営について

企業における人的資本情報の整理・可視化や、自発的成長の実現、企業価値向上等を軸として、今回は【経営戦略として活かす人的資本経営】という題目で、人的資本を中心にご説明する内容です。 こちらは当社代表の平康慶浩が2023年6月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第3回」となりますので、ぜひ他の記事もご覧いただけると嬉しいです! 特に本記事では、人的資本から考える事業承継や、人的資本経営についてお話します。 *本記事は10分以内

第2章【経営戦略として活かす人的資本経営】会社の弱みへの対応について

企業における人的資本情報の整理・可視化や、自発的成長の実現、企業価値向上等を軸として、今回は【経営戦略として活かす人的資本経営】という題目で、人的資本を中心にご説明する内容です。 こちらは当社代表の平康慶浩が2023年6月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第2回」となりますので、ぜひ他の全ての記事もご覧いただけると嬉しいです! 【第1章をまだ読んでいない方はこちら】 特に本記事では、人的資本情報の可視化の具体例や、会社の

第1章【経営戦略として活かす人的資本経営】人的資本の可視化について

企業における人的資本情報の整理・可視化や、自発的成長の実現、企業価値向上等を軸として、今回は【経営戦略として活かす人的資本経営】という題目で、人的資本を中心にご説明する内容です。 こちらは当社代表の平康慶浩が2023年6月自社セミナーにて講演した内容を全3回にわたってご紹介する記事です。中でも、本記事は「第1回」となりますので、ぜひ他の全ての記事もご覧いただけると嬉しいです! 特に本記事では、資産を活用するプロセスや、企業を人的資本の観点から整理することについてお話いたし