見出し画像

J1-6 柏レイソルvs浦和レッズ

前節のベルマーレ戦に引き続き埼スタにいって現地観戦してました。
まあなんでお前現地行っていたんだ?というと浦和サポの知り合いが急用入って行けなくなったから譲って貰って行ってきたというわけであります。
でも譲ってもらったのは”北ゴール裏”そう南ではなく北でレッズ側のゴール裏ということで大人しく静かに見てました。。。(Twitterで”浦和熱地帯”の画像出回っていた画像の左側の真っ白の人物が我ですw)
まあ楽しかった(現地での様子や感じ取ったことは後述します)

画像1

前半は、レイソルが前に急ぎすぎていたのとさらにボールの失い方が悪いっていうことに加えて、ネガトラ時にボランチとCBの間をうまく使われたこと・さらにツートップの片割れが引いて受けようとしたところをもう1枚が裏抜けするツートップのセオリー通りの形を武藤レオナルドの2枚にうまくバランスよく行われたことで前半はかなり浦和にいい形を作られ、決定機を迎えましたが #残念そこは中村航輔 でした(航輔って浦和戦になると異常に覚醒するよなぁ)

浦和サポ曰く今シーズン1といっていいくらいの前半だったらしいのに何故かレイソルがリードして折り返しました。なんででしょう?七不思議です!

マシレスすると先制点のシーンは岩波が左足でのボールコントロールを苦としていることをスカウティングしていたのかはわかりませんが、西川のゴールキックからのリスタートで岩波に出すんですけど、その際に左足でコントロールはするものの身体が外ではなく中を向いていたことで、江坂も外を切ってのプレスでさらにオルンガ・ヒシャルジソンも連動してとことで生まれた得点シーンでしたとさ。まあヒシャうまかったけど、正直言って西川が大きく蹴ればいい場面ではあると思いました(小並感)


後半は、ネルシーニョがボールを大事にしようという言葉通り攻め急ぐこともなく決めるべきところで決めるべき人がしっかり決め結果4-0という結果になりましたとさ。(以下ネルシーニョの試合後コメント)

終始、選手たちは落ち着いてゲームに入ってくれたと思う。
前半もしっかりと守備が機能していた。相手が前がかりに攻撃を仕掛けてくる時間帯もあった。
前半は守備が機能していたが、ボールを引っかけてから効率よく攻撃に出ていくということがなかなか出来ていなかった。
(ハーフタイムに)しっかりとボールを握ろう、相手のスペースに攻撃に出ていくことに急ぎすぎているので、しっかりとボールを握りながら空いているスペースを見つけて攻撃の形を作っていこうと指示した。
しっかり守備から攻撃へのバランスが良くなり後半に入り3得点奪うことができたと見ている。

浦和は2失点目3失点目をしてから汰木・杉本健勇・興梠・伊藤涼太郎という攻撃的なカードを切ってきましたがどちらかといえば助かったかなあという印象でした。浦和は4-4-2でツートップ・Wボランチ・両サイドの組み合わせが定まっているのが左サイドの汰木・山中くらいでそれ以外は探り探りやっている印象でしたが、興梠はもちろんやられている印象があり怖いという印象はあるのですが、杉本健勇がタッパあるのにわざわざ引いて受けに来たりしても特に怖さを感じないし、それ以外にも攻撃のパターン?があまり感じられず、手詰まり感が否めないなと感じざる負えませんでした(大外レーンに選手配置しているなら使えばいいのになあと思ったり思わなかったりね。)

まあとういった感じで、相手の決定機をすべて中村航輔が止め決めるべきところで決めるべき人がしっかり決定機を決めたことで、もはや完勝以外の言葉ではないくらいの完勝でネルシーニョの古希祝いをしたわけでありました。

で最初にも書くって言ったので書きますが、当日の現地・埼スタの様子ですがそれはまあカオスでございました。言うなれば常識と非常識が混在するといった感じでした~自分が確認しただけでも①椅子叩き②手拍子③座席指定にもかかわらずまとまって応援④アルコール持ち込み(これは浦和のルールわからないから何とも言えないけど)は確認しました。椅子叩きは鹿島戦でもTwitter上で話題になっていましたが普通に叩いている人はいました。そして手拍子についても③にもある座席を守らずまとまって応援していた人たち(場所的には北ゴール裏のモニター真下と209・210入り口の間の上段あたり)が発端でチャントのリズムに合わせた手拍子が発生していました。それをガイドラインを守る意思・常識を持ち合わせている大半の浦和サポが自然発生の拍手でもみ消すというかんじでした。その前の湘南戦でレイソルのホーム戦を日立台で見ているだけあってモラルの差などを感じましたー柏サポはマナー守って偉いと思います~(誰目線)
試合中にに大型ビジョンに観戦マナー・ガイドラインのついての注意喚起の画面になるってことは運営側も違反について認識してるはずなのに直接注意しに行ったりしないのはどうなのかなと思いました。しかも鹿島戦でも違反はあったので何かしら対策して次の試合に臨むべきではないのかなと思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?