日記 1日日記を空けて心境はどうなのか?、マーケティングについて


こんばんわ。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は「1日日記を空けて心境はどうなのか?、マーケティングについて」話したいと思います。

1日日記を空けて心境はあんまり落ち込まない。
むしろ日記を書く質も上がるのではないかと思います。

日記を書く内容は「自分の日常について、本の紹介、自信、ASD/ADHD併発性」について発信していこうと思います。

●僕の日常は
朝7時半起床
8時朝食「朝食以降は朝風呂、歯磨き、動画を見る、情報収集」
11時〜15時まで就労移行支援所に行っています。
受けている講座は
レクリエーション
職種研究
自己理解心理「認知行動療法、ACT」
ビジネス失敗回避術「断る、頼む、休みを取る、修正依頼等」
デジタルマーケティング
自習「英語、本の要約動画を見ています」

就労移行支援所が終わったら
ドン・キホーテで買い物して自宅に帰る

自宅に帰った後は日記を書いたり、動画のネタを考えていたり、英語をしています。

19時夕飯「朝食と夕食は障害者グループホームにいる世話人さんが作ってくれます。嬉しいです。」

それ以降は本を読む、ゲームをする、映画を見る、音楽を聞く

僕はあんまりおでかけしないですね。
テーマパークとか旅行とか映画館を見るとか外食するとかパチンコに行くとか居酒屋に行くとか無いです。

生活保護で貰うお金も決められているのでそんなに贅沢に使えないです。

あとなぜこのルーティンを守っているかというと
僕はよく
●忘れ物や物が良く紛失するので
自分が思い出せる範囲の場所でいるという点もあります。
1月3日に大阪天満宮に行ったら案の定ワイヤレスイヤホンを無くしました😱
トイレをして財布を忘れることありました。
何とか就労移行支援所のスタッフが気づきました。
今日もあったんですがいつもある本が見つからなくて就労移行支援所にも無いとなってこれはやらかしたのかな?と思いきや。
自宅に帰ってベッドのスキマに本がありました
これはASD/ADHD併発性の特徴です。

後は
●好きなことであればいくらでも過集中で乗り切れる
一見良いことですが
疲れやすく→欲求に逃げる「お菓子とジュース、推し活、音楽を聞く、寝る」→「体重が増える、だらけた生活に寝る」

●周りの空気を読めない
→デメリット周りから嫌われる、疎まれる、孤立にさせられる
→メリット人間関係にイチイチ考えなくて済む、自分が楽しめる物があるから平気、一匹狼は一人でも大勢の人に立ち向かえる気力やメンタルでいることが出来る

●部屋が散らかっている
→よく芸術家の人はアトリエにこもりよく部屋が散らかるのが典型的ですが僕はこれに当てはまります。


●人と話すことは苦手だが自分の興味あることなら話す。
興味を持てなかったら聞いているだけだと眠たくなる。

例えば、学校の授業
ただ聞いているだけで書くことも話すことが出来ない状態かつ興味がなくて、難しくて頭に入ってこない。

これが自分の「日常」、「ADHD/ASD併発性」です。

これらを解決するヒントをくれたのが本です。

本のおかげで自信がついたので
自信がない、私は必要性が感じない、夢がない等を解決していきたいと思います。

話を変えて「マーケティング」について話していきたいと思います。

●ランチェスター戦略ランチェスターさん
●行動経済学が最強の学問である相良奈美香さん
●「USJを劇的に変えたたった1つの考え方」森岡毅さん

ランチェスター戦略は自分より強いライバルに勝つ方法

行動経済学は人間の非合理的な意思決定を理解する学問です。

参考になったのは森岡毅さんです。
●マーケティングとは?
売れる仕組みを作ること

●一番重要なのは改善点を見つける。
●徹底したお客様目線にする
●視聴者の頭の中に良いイメージを植え付ける
●良いものを提供して口コミを起こす

●当てずっぽうで動かずにしっかりと情報収集すること

●自分の持っている資源を一点集中する

●ライバルとの差を上手く活用する

●価値を上げれば値段をあげられる

では皆さんまた明後日に日記を更新します

Good night









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?