日記 就労移行支援所とレジリエンスについて

こんばんわ。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は「レジリエンス」について話したいと思います。
2日かけて書きたいと思います。

レジリエンスとは?

心が折れそうになった時も何とか踏みとどまり、逆境からも立ち直る「しなやかさ」のこと。

いわゆる
再起力、乗り越える力、強靭さです。

どういうものから立ち直る必要があるのか?

「苦しさ、恨み、自己否定、諦め、恐怖、死、絶望、悲しみ、うつ」といったもの。

最近の日本で聞くいいニュースが見当たりません。
不安や恐怖の塊の情報が多い。

グルメやトラベルやエンタメやスポーツで紛らわしますが本当に大丈夫なの?
本当に大阪の万博開くおつもりですか?
あんな状態で?
本当に維新や自民党がやっていることは信用出来るのかな?

まあまず
●俯瞰してみる
→一歩引いて遠くから覗いてみる

●ポジティブになる
→ユーモアのセンスを鍛える
→ポジティブ蓄積
★感謝したこと
★感謝されたこと
★感謝できる状況
★ポジティブエピソード

●弱さを認め、意味付けをする
→意味付けをする
→弱さを認める
★失敗は終わりではなく始まりである→助けを手に入れる

→回復をする
★回復リカバリー→就業時間内
 ↓
就業時間外→簡易版

長期的な休み

●就業時間内に何をするか?
●就業時間外は何をするか?

僕の場合は
この日、3ヶ月、1年、10年、20年、30年には
自分はこうでいたいこうしていたいことをする。
それで疲れたら昼寝したりして、癒やす。
本や動画を見て自分の指針を調整する。

●とりあえずで間に合わす

逆境→立ち向かう

回避する

ではまた明日日記を更新致します
では良い夜をお過ごしください
Have a good night


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?