日記 やることとやりたいタスクについて

こんばんわ。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は「やることタスクとやりたいことタスク」について
皆さんは1日、1ヶ月、半年、1年、5年・・・
という時間を組み立てていますか?
組み立てたとしても1年経つたびに流行も変わり、各々のジャンル「アニメ、音楽、ファッション、テクノロジー等」がどんどん変化していく。

僕のやることリスト
●まずは家賃、水道代、修繕積立費、12月分諸費用を払う
●明日、就労移行支援所でアセスメントで
自分の苦手な「作業、人、環境」
その逆に得意な「作業、人、環境」
方向性いわゆる自分が死ぬというときに
「学生時代にいじめや受験や進路に大変な時期、社会人では1年以上続くことなく辞めて自分は周りと比べてお節介だと思われているかもしれない。
だが藤原のおじさんや中田敦彦さんのYoutube大学や本の要約の動画を流しているフェルミ漫画大学のきっかけで色んな本を読んで昔の人と今、生きている人と自分が繋がることができて大変嬉しいと思っています。」
「私は世間と常識から外れて生きていると思います。
自分らしく生きて自分が死ぬ時には自分が誇りと思える生き方をしていこうと思いました。」
これはまだ30代前半、40代、50代、60代、70代・・と考えたら
10代、20代の失敗、自己否定、自分の過去と他者の比較が小さく見えます。
そう思ったらライブに見に行けなくても、ミュージカルに見に行けなくても、クラシックに聞きにいけなくても旅行に行けなくても
今は友達も彼女もゼロだとしても
私の隣には推しキャラ
本「ヴィクトルEフランクル、渋沢栄一、福田諭吉、シェイクスピア、ヴィクトルユーゴー、徳川家康等」がいる。
話が脱線しました。申し訳ない。
●今週の火曜日に地域移行支援でアセスメントをする。
日常生活でお困りについて
★好奇心に溢れていたり、好きなことを過集中することがある。
芸術家のアトリエのようになっていて物が散らかっていたり、探している物が見つからない、過集中するためよく昼寝をすることがある。あんまり掃除をしない。
ベランダに落ち葉や鳥の糞があるぐらい
ベランダは基本干さない。「風邪で吹き飛ぶ、PM2.5、黄砂、虫がくっついたりする。」
なので窓は開けない。
●自分のこだわりを持っている。
→毎日は大体同じような習慣にしている。
読書する、音楽を聞く、仕事や買い物は歩きで行く、映画を見る、動画を見る、日記を書く、英語を学ぶ、調べ物をする、買うお菓子やジュースも大体似ている「昨日ミックスナッツ、コーヒーと今日ピーナッツ、コーヒーこれはいわゆる昼と夕方に食べる。就労移行支援の講座が昼前にあるならパンと野菜ジュースを飲んでいます。結構、固定化しています。」

次はやりたいことタスク
●自分が似合うヘアどんななのか?
いわゆる散髪店か美容室に行きたいと思っている。
ホットペッパービューティーで
自分の気分やなりたい姿を明確にして、相手から書けられた褒め言葉を20個書いてその中から3つ選んでみる。
●シャイ
●穏やか
●優しい
穏やか✕優しいというイメージの髪型にして貰っても良いですか?と店員に言って
もし、難しい場合はこの下の写真を見せる。
この写真は3年前に撮って付き合う女性を見つけようと本格的に美容室に行き、写真館のようなところで撮ってもらった所です。

●2台目のスマホが欲しいなと思っていて
今最新のスマホで容量が8割、昔のスマホも古いので買い替えようと思う。
このスマホもゲオで中古であんまり触っていない状態で買うことができた。
火曜日買いに行こう。
安い料金プラン設定しておく。
●洗濯はコインランドリーか洗濯代行?
質なのか?コストなのか?
質がめちゃくちゃいいけどコストが高いと今のところ2週間に一回洗濯になったら汚くなると思う。
どうしようかな?
出来上がりはめちゃくちゃホテルの寝室にある寝具のようなあの柔らかタオルもふっくらしているからまずは一回使ってみよう。

あーやはり文字にするというのは良いですね。
文字が頭の中に巡っている状態です。
調べれば、聞けば聞くほどどんどん頭に蓄積されていきます。
こうやって皆さんに紹介できて、フォロワーになってくれているのがとても嬉しいですし、応援されている気分がします。
では皆さん明日月曜日ですが学校、仕事頑張りましょう。
良い夜をお過ごしください。
Have a good night








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?