見出し画像

富士通登壇!グローバル成長戦略と人材革新のカギ

人的資本開示の対策として診断サービスをリリースしました!先ずはお問い合わせ下さい

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム(以降、HRT)では、毎月 ESGの文脈にて会員向けに様々なワーキンググループを開催しております。初回は無料でお気軽に参加出来ますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。但し、2回目以降は 法人会員の登録を必須とします。予めご容赦くださいませ。また、人的資本に関わる定期的なイベントも開催しております。こちらの 公式noteよりイベント情報を網羅出来ますので、 フォロー頂けますと大変嬉しいです。公式Twitter(@hr_tech_con)も 随時更新しています🙇

富士通登壇!グローバル成長戦略と人材革新のカギ

グローバリゼーション進展に伴い、日本企業の持続的成長のためには海外市場の攻略が不可欠な時代となっています。しかし、戦略の実現の担い手である「人」に焦点を当てた戦略を描ききれている企業は少ないのが実情。本セミナーでは、富士通が直面するグローバル市場攻略への挑戦と、それを支える人的資本経営の重要性について深掘りします。
本セミナーでは、経営のグローバルシフトの波を捉え、人的資本経営の成功のために必要なスキルセットの再定義を、富士通の実例を交えて議論していきます。具体的には、富士通が進めるGlobal CoE体制構築、多文化が交錯する組織でのリーダーシップとチームワークのあり方、アセスメントの実践的活用方法、等について、富士通の視点から解き明かします。
本セミナーを通じて、富士通が取り組むグローバル戦略のリアルと、人的資本経営の未来像について学び、参加者が人的資本戦略の実践に活かすための知見を得ることができます。

プログラム

  1. 株式会社プロゴス 取締役会長 安藤氏 x 富士通株式会社 エンプロイーサクセス本部 シニアディレクター 西明氏 対談

  2. 質疑応答

<こんな人におすすめ>

  • 企画部門、サステナビリティ部門の方

  • 人的資本経営を推進する経営者、人事部門リーダー

  • グローバル市場攻略のための組織、人事の打ち手を立案・検討している企業経営者、経営企画部門、事業部門HRBPの方、人事部門の方

  • 人的資本マネジメントにおいて、数値に基づく科学的な施策を企画検討しているCHRO、人事部門の方

開催概要

  • 2024年3月18日(月)16:00-17:00

  • 開催方法:オンライン(Zoom)

    • 初回のみ 無料お試しでのご参加となります。

    • 2回目以降は、法人会員に必ずご登録下さい。

  • 参加予約:https://peatix.com/sales/event/3841699/tickets

  • テーマ:『富士通登壇!グローバル成長戦略と人材革新のカギ』

登壇者

  1. 株式会社プロゴス
    取締役会長
    安藤 益代氏
    大学院ならびに企業勤務を含めた海外経験をベースに、グローバル人材育成事業に長年従事。
    グローバルな経営戦略を実現するための人の育成・確保について、定量化に基づく手法を提唱。
    ISO30414リードコンサルタント・アセッサー。

    ◆講演テーマ「グローバルな成長戦略を担う人的資本経営のストーリーとは?」
    ◆講演概要「これからの成長戦略をグローバル市場に置く企業は増加していますが、その戦略の実現性を「人」の面から描ききれている企業は多くありません。生成AIやリモートワークなどにより、グローバルな仕事そのものが激変する中で、成果創出に必要なスキルを再定義し、現状とゴールを可視化する方法を考えていきたいと思います。」

  2. 富士通株式会社
    エンプロイーサクセス本部
    シニアディレクター
    西明 尚隆氏
    新卒で富士通に入社以降、一貫して人事・人材開発を担当。米国赴任やグループ会社の人事部長などを経て、グローバルCoEとしてタレントマネジメントを担当。
    今後の次期ビジネスリーダー選抜、育成施策を絶賛企画中。

    ◆講演テーマ「『グローバル企業へのジャーニーの途上で』~もうグローバルなんてしない、なんて言わないよ絶対~」
    ◆講演概要「グローバル企業へのジャーニーの途中にいるという立場から、次のようなテーマについてお話しします。
    ・日本企業にとってのGlobal CoE体制構築の工夫と課題を考えてみよう
    ・日本と海外のミックス組織の進展で、求められるリーダー、メンバーのマインドセットはどうあるべき
    ・アセスメントに見える少しの変化と予兆?
    ・日本人のグローバルケイパビリティを上げる術」

参加お申込み

以下、Peatix よりお申込みが可能です。
✅ 申込期限:2024年03月15日 12:00

https://hrt-esg20240318.peatix.com/

参加対象企業/対象者(注)

1.HRT法人会員で「ESG投資」と「人的資本の開示」に強い意欲を示す企業経営者、人事部門、経営企画部門、IR部門、SDGs推進部門の方々
2.HRTの法人会員は未加入だが、本件テーマに強い関心がある方

※注1)HRT未加入の方は、”ご入会の意志有り”とみなし、1回のみ ESG投資と人的資本の開示研究会にお試し参加いただけます。
※注2)HR他各種コンサルティング、HR関連サービス提供するベンダー企業は参加不可。大変申し訳ございませんが、お申し込みはご遠慮ください。
(本会活動に対する協賛プログラムに協賛いただいた企業様のみ、研究会活動に参加、及び参加企業向けに情報発信が可能です)

HRTへの入会をご希望される方(法人のみ)

以下のフォームよりお申し込みください
https://hr-technology.or.jp/signup/

人的資本開示の対策として診断サービスをリリースしました!先ずはお問い合わせ下さい
書籍 第2弾 絶賛発売中です!"試し読み" も出来ます。2022年10月30日発売開始。

お問い合わせ先

当団体[HRテクノロジーコンソーシアム]へのご質問・ご相談は、こちらの専用フォームより、どうぞお気軽にお寄せください。
https://hr-technology.or.jp/contact/

公式Twitterアカウントの方でも セミナー告知、有益アカウントの発信や、人的資本経営の有益情報をシェアしています。フォロー 宜しくお願いします!