見出し画像

Q:1歳半、言葉がでない。どうしたらいい?


もらったマシュマロ

そうなのですね。壁や床に打ち付ける姿を見ているのは本当につらいですよね。

マロで質問返しすみません💦
言語理解や表出言語の診断と書いてあるので、どこか発達センターなどにかかっているのでしょうか?
大きく2つ出来ることがあるなと思っていて、1つ目は杞憂でも良いので「あれ?」と思った時に発達センターや発達外来にかかる予約を入れておくのがオススメです。
地域によりますが、上記施設の予約が半年後になってしまうところもあります。
今から予約しても2歳になる可能性があります。
1歳半でも言葉が出てこない子たちは居て、溜め込んでいた言葉が爆発的にでてくる子もいます。
ですが、出てきたら出てきたでいい予約は無駄にならないので予約のみでも動いておくことをオススメします🤝
まだ療育が必要かどうかは分かりませんが、それにとりかかる為にどこかの支援に繋がっておくことが大切です。
もしも療育が必要となれば、今動いていれば早期療育を受けることが出来ると思います☺️

2つ目としては、家で出来ることです。
言語理解について、理解して行動出来ていてすごいです✨
まず、1歳半で言葉が出てこない子は居ます。上記⬆で動けたら難しいとは思いますが肩の力を少し抜いてリラックスしていきましょ💪

とにかく、頭を叩きつける行為はこちらも見ていて苦しいし本人もつらいですよね。
とにかく「わかってるよ大丈夫だよ」という受容的な態度で接していくのをオススメします。
まずは、何か要求があったときは「〇〇したいんだね」とこちらが声に出して受け止めます。
要求がなくても気持ちを察して「こうなんだね」と気持ちを代弁して、受容し、気持ちの要約もこちらで声に出していくと、こどもが「伝わってる!受け止めてもらえてる!」とだんだんニュアンスで分かってくるので、もうしているとは思うものの、してみてほしいなとおもいます☺️
「これしたかったんだね」「こうやりたいよね、わかるよ」など「うれしいね」「悲しいね」「悔しいね」と気持ちを代弁して、子どもの中のカテゴライズできない気持ちのモヤモヤを、こちらがカテゴライズして言葉にあてはめて行く感じです。
これを続けて気持ちが言葉に出てくるまでは、1年とかそれ以上の長い時間がかかると思いますが、やってみてほしいです🤝

とにかく本人もそうだけど、見てるマロ主さんがつらいと思うので、休める時はゆっくり休んでくださいね🥲

1歳くらいの子に対しては、賛否両論ありますがまずは発音しやすい幼児語で接していいと思います!車はブーブー、ねこはにゃんにゃん等です🐱
「リズムと繰り返し」が大切です。

保育士は言葉をリズムに乗せたり抑揚をつけて、とっつきやすく耳に残りやすく発音しやすいようにリズムに乗せて言うことが多いです。
言葉で表すのが難しくてすみません💦

繰り返しはリズムとも似ているのですが、これもこどもの耳に残りやすい、言いやすいようにしています☺️
「もぐもぐ」や「ぴちゃぴちゃ」など、2回繰り返したほうが言いやすい、声に出した時のリズムが楽しいと思います。
絵本「じゃあじゃあびりびり」もリズムと繰り返しが印象的です。

あとは歌もおすすめです!
言葉が出てこない…という子たち、歌から取り入れてくる子が多いです!
お母さんといっしょやシナぷしゅ、Eテレ系もあります。
べべフィン、ベイビーバスなども動画は見せなくても音楽だけで楽しめるものがありますので見てみてください☺️
歌は一緒に歌う方がいいです☺️例えばお膝に座って一緒に、リズムを手でぽんぽんととってあげたりすると言葉とリズムが体感として入ってきたりします!
同じ感じで、言葉とリズムと体感ということでふれあい手遊びうたもオススメです!
わらべうたから色んなふれあい手遊び歌がYouTubeにも載ってるので良かったら見てみてください🎶
わらべうたやふれあい手遊び歌は、体のパーツなどを言葉で示してくれたり、リズムもわかりやすく、触られる感覚と感じられる感覚がより多くのものになるので、オススメです✨

あとは絵本もオススメです✨
こどもの興味のあるものをチョイスするのをオススメします!
難しいときは、ロングセラーのものだったり、福音館の「0.1.2えほん」もおすすめです!
絵本も、目で見ること、音で聞くこと、絵本をめくったり触ることでこどもの感覚を多方面から刺激してくれるのでおすすめです🍀

あとは言葉はたくさんかけてほしいのですが、効果的なタイミングとして
こどもがなにかをみつけてハッとした瞬間だったり、なにか出来てこちらを見てきて目があった瞬間など「ここ!!」という瞬間があるので、そこを見極めてほしいです☺️
飛んでいる飛行機をみつけた瞬間、虫をみつけた瞬間、積み木がつめた瞬間、シールが貼れた瞬間、クレヨンでなぐりがきした瞬間などなど、些細な瞬間ですが、慣れるとここだ!とビビッ!と来るかなと思います✨

…とここまで伝えてきましたが、きっともう既にやっていることが多かったかもしれません🥺

言語については、ほんとうに個人差が大きくてこればかりはわたしは性差もあると思います。(現代はあまり性差は言っちゃいけないですよね💦)
我が子もですが、男の子のときは言葉が出てくるのが女の子よりもゆっくりで少し焦りました。

マロ主さんのようにこどもをしっかり見て、向き合って、どうしよう?と考えて動いていたらもう満点だと思います✨
あとは杞憂なら杞憂でいいので、発達センターや発達外来にかかる予約をとって、支援に繋がるきっかけを作っておいて、ゆったりした気持ちで関わり、待ってみましょう🦥

お散歩に出られるような気候になったら、お散歩にでて外の色々なものに触れて話しかけるのもとてもいいですよ✨

またいつでも声をかけてくださいね😊


マシュマロを投げ合おう
https://marshmallow-qa.com/messages/8c4a0a58-3db0-4fd8-84b8-b7462a533387?utm_medium=clipboard&utm_source=answer


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?