見出し画像

オンラインでの留学✈️


3/8-19までのオンラインでの留学プログラムが今日終了いたしました!

Skyusさんを通した、アメリカのタコマ大学(Tacoma Community College)への留学。内容は、SDGsについて学ぶというものでした。

授業は日本時間午前中に2-3時間。

もちろんオールイングリッシュ。
最初、授業についていけるか不安でした💦

授業は、ホームレス問題、ジェンダー問題、Black lives matter、環境問題など様々なトピックを扱い、そのたびにZoomのグループで他の学生さんとディスカッションしました。
ゲストスピーカーさんの貴重なお話も聴けました🌷

でも正直、私の英語力では難しかった!
内容全部を理解できたとは言えないし、自分の意見を言おうと思ってもなかなかうまく言葉に表せない。

他の学生さんがあまりにも流暢に英語を喋るので、すごいなあ…とリスペクトしながらも焦ってました(笑)

私ももともと国際問題に関心があったし、言いたいことがあるのに英語で言えないもどかしさ。

大学で国際系の学部に入って、”英語はツール”と教授によく言われました。
国際関係を学ぶ上では、英語はビジネスであれ開発援助であれ、現地の人や世界の人とコミュニケーションを取るための”ツール”として重要なんだなって、改めて認識…

だからこそ、ちゃんとツールとして使えるくらい英語を話せるようになる!という目標ができました🌸
応援してください〜〜〜っ!(笑)


このオンラインプログラムを通して、やっぱり世界にはまだまだ解決するべき問題があるなぁって感じました。

先進国のアメリカですら、まだまだホームレス問題や差別の問題があるもんなあ。
もちろん発展途上国にもまだまだたくさんの課題があるし、考え続けることを辞めちゃいけないなって思います。

そしてやっぱり、私は国際協力に一生涯携わっていたい!!!!
現地で何かを見た訳でもないけど、世界のどこかで私たちからしたら考えられないような生活や苦しい思いをしている人がいるって耐えられないなあ。

私に何ができるか、考え続けたい!
改めて思いました。

このプログラムには意識の高い方々が参加していてとても刺激になりました☺️
難しかったけど、一歩踏み出して参加して良かった〜っ!!!!!


I want to keep thinking and learning!
Then, I will keep studying English hard so that I can speak English :)

あと、もうすぐわくわくするプロジェクトをいくつか始められそうで楽しみ🥰

Thanks for reading💐


Skyus: https://www.skyus.global/ja/
TCC: https://www.tacomacc.edu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?