見出し画像

健康促進/運動不足解消にパーソナルジムという選択肢

こんにちは!
パーソナルジムHPER四條畷店です!

お問い合わせ時点でのご質問で「ダイエット目的以外での利用は可能ですか?」と聞かれることが多くあります。
HPERに限らず、ほとんどのパーソナルジムではダイエット目的以外のお客様も大歓迎だと思うので、安心してお越しください。

ダイエット目的以外で多いのは、運動不足解消と健康のための運動習慣化を目的とされるお客様です。

運動不足解消と健康維持のどちらの目的のお客様にも共通しているのが、ひとりでは難しいという悩みです。
この悩みに対して、パーソナルジムは適切な対応と効果を提供できると確信しています。

ひとりでは何が難しい?


運動不足解消と健康のための運動習慣化を目標としながらも、ひとりでは実行できないという悩みは多くの方が抱えています。

何がひとりでは難しいかと言うと、特に多い意見は下記2つのどちらか、もしくは両方です。
①ひとりではやり方がわからない
②ひとりでは継続して行えない

上の2つの課題を解消しなければ、そもそも運動不足解消や運動習慣化は難しいです。

ひとりではやり方がわからない。を解消する


運動をする際に意識するべき基本的なポイントとして
効かせたい部位を明確にする
●適切な刺激を加える
●ケガをしない

が挙げられます。

これを実行するためには
①適切な重さを選ぶ
②適切な回数を設定する
③適切なフォームで行う

このような点を押さえる必要があります。

これらは専門的な内容・知識ですので「ひとりではやり方がわからない」というのは全うなお悩みと言えます。

パーソナルジムでは、トレーナーが専門知識を生かしてお客様に合わせたメニューを組んでくれて、やり方も逐一教えてくれます。
そのため、そもそもお客様が難しい専門知識を頭に入れる必要がありません。

また、パーソナルトレーニングを定期的に受けていただければ、自然とご自身にあったメニューや運動方法を身につけることができるので、気が付けば「やり方がわかる」という状態になります。

私たちHPERは、パーソナルジムは総合フィットネスジムに通う前の教習所的な役割だと考えています。
パーソナルトレーニングの経験を通じて得られた知識は、卒業後にも皆さんの運動の糧となるはずです。

ひとりでは継続できない。を解消する


パーソナルジムは、継続して通っていただくための仕組みになっています。
ご来店には予約が必要で、基本的に次回以降のご予約を入れてからお帰りいただきます。
ご予約日時にお越しいただけなければ、1回分のトレーニングが消化されてしまいます。これにより「予約したけど行かない」ということを防ぎます。

総合フィットネスジムは
「いつでも行けるからいつも行かない」となりがちです。
そこで自分で通うことの難しさを実感された方が、予約制のパーソナルジムを選ばれることは非常に多くあります。

また、楽しんで継続的にお越しいただくために、トレーナーを好きになっていただけるような努力を惜しまず行っていきたいと考えています。

HPERは原則として担当トレーナー制ですので、お客様と良好な関係を築くことで「○○トレーナーに会うために今日も行こう」と思っていただければ嬉しいです。

運動に対するモチベーションが上がらない日は、運動はほどほどでも構いません。担当トレーナーとお話しする感覚でお越しいただくだけでOKです!
運動の習慣化は、まずは継続的に運動施設に足を運ぶことから始まると信じています。

お客様の要望に応える


お客様の要望はさまざまです。
ダイエット目的、健康促進、運動不足解消、筋力向上、老化への備えなど。
そのうちのどれか一つということでもなく、例えば「運動不足解消もしながらダイエットもしたい」といった、目的が複数存在することも多くあります。

パーソナルトレーナーは、そうした複雑な目標に対しても適切にアプローチできる知識を持ち合わせています。
まれに、現実的ではない目標をお持ちのお客様もいらっしゃるので、その時は現実的な範囲内での提案をさせていただくこともありますが、基本的にはお客様の要望に寄り添います。

「こんな目的で通っても良いのかな?」と思われたら、ぜひ一度ご相談にお越しください。

お問い合わせは公式ホームページから
よろしくお願いいたします。

▼HPER四條畷店のご紹介▼
・格安パーソナルジム
・忍ケ丘駅徒歩30秒、駐車場無料
・レベルに合わせたメニューを提案
・全コース食事改善サポートが無料
・健康的に痩せていくジム
・完全予約制、貸切個室
・HPERは全国33店舗展開

四條畷・寝屋川・大東からのお客様に好評いただいております!

▼公式HPでのお問い合わせ
▼公式HPはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?